カチオン電着+粉体塗装 金属焼付塗装 自動静電塗装
株式会社松井塗装工業所は1965年(昭和40年)神奈川県小田原市で創業致しました。 創業当時は富士写真フィルム(株)様の35ミリフィルムのキャップ(フィルム上下に付いているドーナツ状のプレス部品)の塗装を行っていました。 この製品がプレコート化するのに伴い同社のレントゲン写真現像機等の医療関係の部品を扱う塗装に移行して行きました。 その装置は筐体、板金製作のパネル、小部品、パテを要する部品で構成され同じ金属部品でありながら塗装方法は微妙にあるいは大きく違ったものでした。 更にそれら医療機関で使用される装置と平行して現在では当たり前となっている新聞のカラー写真印刷装置の塗装を手掛ける様になりました。 【事業内容】 ○金属製品及び樹脂製品の塗装、アッセンブリ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主要設備】 ○カチオン電着塗装ライン ○自動静電塗装装置 ○トリボ式粉体塗装装置 ○静電粉体塗装装置 ○電動塗装ロボット ○焼付乾燥炉 ○リン酸亜鉛処理設備 ○排水処理施設 ○塩水噴霧試験機 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社松井塗装工業所は1965年(昭和40年)神奈川県小田原市で創業致しました。 創業当時は富士写真フィルム(株)様の35ミリフィルムのキャップ(フィルム上下に付いているドーナツ状のプレス部品)の塗装を行っていました。 この製品がプレコート化するのに伴い同社のレントゲン写真現像機等の医療関係の部品を扱う塗装に移行して行きました。 その装置は筐体、板金製作のパネル、小部品、パテを要する部品で構成され同じ金属部品でありながら塗装方法は微妙にあるいは大きく違ったものでした。 更にそれら医療機関で使用される装置と平行して現在では当たり前となっている新聞のカラー写真印刷装置の塗装を手掛ける様になりました。