配管補修用クランプで、補修の簡素化でメンテナンス費用を削減!
製鉄会社様で老朽化し腐食が進んでいる配管からの液漏れでお困りでした。 問題点 1. 老朽化した配管で漏れ部分の特定が難しく、一箇所を補修してもその付近からまた漏れてしまうという、いたちごっこを繰り返しメンテナンス費用がかさむ。 2. 漏れ個所が多く、水などの使用料金が無駄になり、また資源ロスして環境にも負担をかけてしまう。 3. 配管の交換工事は大規模になり費用もかかり、ラインを数日にわたり停止ししなければならないこともあり出来ない。 4. 配管ラインによっては漏れる液体が土壌汚染に繋がる可能性が有り放置できない。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
従来の漏れ防止用具は漏れ箇所の特定ができる場合は非常に有効ですが、今回の事例のように特定できない場合は、出来るだけ広範囲に有効なロングサイズクランプをご提案しました。 ポイント 1. 有効止水幅が300~350mmと広範囲に有効。 2. 取付けは非常に簡単で誰にでも工具1つででき、工事費用を大幅に節約できる。 3. 圧力の低いラインでは稼働した状態での取り付けも可能、停止するロスも無くすことができる。 4. 軽量で高所配管の補修にも適している。 5. 安価で製品寿命も20~30年と長く、ランニングコストも削減。
価格帯
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。