老朽化したコンクリートピットを短期間で補修!
化学会社様でコンクリートピットの腐食が進み、工期がネックで補修をしたいが出来ない、と困られていました。 問題点とポイント 1 生産計画で生産停止期間は最長で5日間しか取れない。 2 現状の下地コンクリートへの浸食状況が把握できない。 3 コンクリートへの浸食が有った場合、通常補修工法では工期20日間以上掛ってしまう。 4 腐食の強い液体も流入する可能性があるため、表面のライニング材料は重防食で吸水性が低いこと。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
下地コンクリートが浸食されていても施工可能な下地調整剤を選定し、ライニングは耐腐食性の高い材料を使用し、工期は5日間以内で完了できる施工方法を提案いたしました。 ポイント 1 下地コンクリートが侵食されていても施工可能な速乾性のシリカ系特殊下地調整剤を使用し5日以内に補修を完了する。 2 ライニング材は強度があるFRPを使用します。 3 FRPのトップコートにはチタン系物質と特殊シリコン樹脂を組み合せた重防食で吸水性、透水性が低い材料を使用します。
価格帯
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。