1年を通じ安定した地中熱を利用し、環境を配慮したエコで安心・安全な省エネルギーシステムが「地中熱利用ヒートポンプシステム」です。
地中熱利用ヒートポンプシステムは、外気に比較して夏は冷たく、冬は暖かいという地中のエネルギーを、冷暖房や融雪などに有効利用するものです。CO2の排出抑制、電力消費量の大幅削減ができる、環境性・省エネルギー性に優れたシステムです。 当社では、いち早くこの技術の研究開発・実用化に着手し、東北を中心に実績を上げてきました。 昨今では、大規模観光・商業施設や学校・駅等の公共施設といった、環境に配慮を求める企業・法人様より多種・多様なご相談も受け、目的にあった最適なシステムの設計から、地中熱交換井の設置を始めとする施工まで、一貫して提供させていただいてきております。 【特長】 ■再生可能なエネルギーシステム ■環境にやさしい ■省エネルギ―システム ■どこでも利用可能 ■環境破壊なし ■安価なランニングコスト ※詳しくはお問合せいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆およそ地下100mまでの地中の温度は、その土地の年間平均気温と同じ程度で安定しております。 これを地中熱と呼び、太陽熱などと並んで再生可能エネルギーに位置付けられております。 ◆地中熱利用システムとは、採熱あるいは放熱を地中で行い、空調や融雪などに利用するものです。空気熱を利用する場合よりも、ランニングコストを押さえる事ができます。 ◆地中への熱交換器の多様な設置方式・方法の保有技術、及びその実績が多いのが当社の特徴です。
価格帯
納期
※御仕様によります。
用途/実績例
東京スカイツリーの空調設備、小田急電鉄駅構内の空調設備や、秋田市山王中学校の空調設備等で施工実績がございます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は1958年の創業以来、三菱マテリアルグループの一員として、長きにわたりさまざまな産業のエンジニアリングに携わってまいりました。 お客様の製造技術の向上に欠かせない設備技術を提供できる会社として、ものづくりの発展に貢献し続けています。 さらにプラントエンジニアリング業でありながら、産業機械・装置を創る製造業としても、多くのお客様にご愛顧いただいております。 また、鉱山業をルーツとして培ってきた資源探査・地質調査・ボーリング技術をベースに、資源・環境コンサルタントとしても長年の実績を有しております。 資源環境コンサルタントとしての「測定、分析」 製造業としての「プラントへの最適な機械・装置導入のご相談」 建設業としての「プラント全体のご相談」を、 全国約 40 ヵ所の支店・事業所からワンストップで解決できる強みがございます。 お気軽にご相談いただけますことお待ちしております。