こんな自動化機械も設計製作します-粉振り装置
ケーキ(ホールサイズ)にココアパウダーをデコレーションとして振り掛ける工程を自動化(省人化)したいとご相談いただきました。ココアパウダーが周囲に飛び散り、他のケーキに付着すると不良品になってしまうので、飛散を抑えた振り掛け方を考えなければなりません。 問題点 1. ムラはなくしつつも手作り感を出さなければならない。 2. 将来的に他のケーキにも転用できる汎用性を持たせたい。 3. 洗浄がしやすい構造にしなければならない。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
粉振いには一般的に振動方式が用いられますが、どうしても周囲に飛散しやすくなります。 また季節や、ココアパウダーの産地など運転条件が変わると均一に振り掛けられないデメリットがあります。 そこで蒲田工業では、実際の作業工程を観察・分析しメッシュと樹脂製回転羽を組み合わせた方式を採用することで、均一に振り掛けられる専用装置を開発しました。 ポイント 1. 強制的に回転羽でメッシュから押し出すことで、ムラなく振り掛けることができる。 2. パウダーの落下方向は垂直方向だけなので周囲への飛散を防止することができる。 3. 装置を分解しやすい構造にすることで洗浄性アップ。 4. 羽回転スピードを可変式とすることで、パウダーの粘度変化に対応。 *アタッチメントを付け替えることで、いろいろなデコレーションパターンを作り出すことが可能。
価格帯
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。