1台で4本の試験片を同時計測!従来の1/2の工数で多くの試験データを収集!
回転軸系材料の疲労強度調査を行う装置です。YRB300Lは最大負荷荷重85kgと高重量タイプとなっております。高応力が掛かる構造物の設計において重要な低サイクル疲労の評価にも使用頂けます。なお従来のGIGA QUADシリーズを「試験機使用者の安全性を考慮し、使い勝手が良く省スペース・高効率な試験を実現」をデザインコンセプトに改良を加えた事で、安全性・デザイン性を向上させました。 【特長】 ■2014年グッドデザイン・ベスト100を受賞! ■4つのチャック部に試験を分散させることで約200日でギガサイクル疲労試験データが採集可能! ■試験片把持部にコレットチャックを採用することで、「確実に試験片の取り外しが可能」です。 ■芯振れ±0.01mm未満 / 信用性の高いデータ採集! 詳しくはお問い合わせ頂くか、またはカタログをダウンロードしてご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【機械本体仕様】 ◇主軸(スピンドル) 主軸本数:2本 主軸回転数:500~4000RPM モーター:0.4kW-4P ◇電器容量:200V(三相) ◇軸受 スピンドル:アンギュラ玉軸受 試験片:深溝玉軸受 ◇コレットチャック把持範囲:φ2.5~20 ◇最大負荷:85kg×4ヶ所 ◇最大曲げモーメント:52479N・mm(弊社標準試験片の場合) ◇最大応力:2540MPa(弊社標準試験片の場合) ◇ベルト:VベルトA ◇機械の大きさ 本機概算質量:約450kg サイズ:890×805×1260 ◇耐用年数:3年 ◇保証期間:1年 ※製品の仕様および外観は改良のため変更することがありますので、 あらかじめご了承ください。 「製品詳細情報」および「オプション」等に関しては、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせください。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は大阪・岡山を拠点とし、創立以来50年間にもわたって【精密加工技術】【計測・評価技術】という2つのコア技術の高度化に取り組んでまいりました。 その技術力を以って、インフラ産業や工作機械分野・航空・宇宙産業等の幅広い産業分野への多品種・小ロットにも対応した部品供給を中心に、"被削性評価試験サービス"による加工現象のモニタリング(工具摩耗・表面粗さ・切削抵抗・温度測定・残留応力測定等)を通した定量的評価による"見える化”でお客様の生産性向上や基盤技術の高度化の実現に寄与させて頂いております。 また自社製品である回転曲げ疲労試験機"GIGAQUAD"では4連式による疲労試験の高効率化を実現しただけでなく、環境ユニットを用いることで実際に金属が使われる環境(腐食・高温・変動荷重・低温等)を想定した疲労試験も実施可能としました。 現在も研究開発型ものづくり総合ソリューション企業を目指し、”精密加工技術”と”加工モニタリング技術”の高度化にもより力を入れています。近年では産学官連携による加工および評価・計測技術高度化研究により、幅広い企業・研究機関より注目されています。