フラッシング機構を設けた最新鋭スクラバーで、排気ガスを高効率に脱臭します。
ハイブリッドスクラバーは、フラッシング機構を設けたスクラバー(水等の液体に臭気・粉塵を捕捉させることで脱臭・除塵を行う装置)です。消臭剤噴霧機構付・ジェット散水機能付・酸化機能水投入などから、排気ガスを高効率に脱臭する現場に最適な装置をお選びいただけます。 酸化機能水は、オゾンガスをスクラバー中の水に効率よく溶け込ませ、弊社独自の塩素系薬剤を混合させることにより臭気を強力に酸化分解します。一般的に高濃度オゾンガスは人体に有害なガスとなりますが、排出口から出るオゾン濃度が人体に無害なレベルまで下がるよう調整し臭気除去を行います。 【ハイブリッドスクラバー】は登録第5567802号で商標登録済です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<ハイブリッドスクラバー シリーズ> ・ハイブリッドスクラバー -TypeH2- (フラッシング+酸化機能散水、低ランニングコスト) ・ハイブリッドスクラバー -TypeH- (フラッシング+消臭剤噴霧、低ランニングコスト) ・ハイブリッドスクラバー -TypeF- (フラッシング、高温・高湿・粉塵含有ガス向け) ・ハイブリッドスクラバー -TypeD- (縦型消臭剤噴霧、低イニシャルコスト) ・ハイブリッドスクラバー -TypeW- (横型消臭剤噴霧、低イニシャルコスト)
価格帯
納期
用途/実績例
◆サプリメント製造時の排気臭気の無臭化 サプリメント製造工場様より排気臭気を周辺で臭わなくなるよう対策相談がありました。製造工程で食品煮込み時に硫黄系、焼き焦げ臭気が発生し、既存の生物脱臭装置だけでは対策できなくなり、追加で新規脱臭装置の設置を計画しました。ランニングコストを極力かけたくないとのご相談から、酸化機能水でのデモテストを行った結果、99.5%の脱臭効率を算出しました。シミュレーション結果からも99.5%脱臭できれば、敷地境界線で無臭レベルになることが分かり、排気口全6系統に実機を導入頂きました。設置工事、ダクト工事、配管工事など、全体の工事も含めて脱臭装置設備一式を導入させて頂きました。 ◆セラミック製造工程で発生する臭気が、周辺へ飛散しているための対策 本社製造工場の、処理風量80m3/minの排気に対し、酸化機能水をチャンバーボックス内で特殊なスプレー装置にて噴霧し、脱臭を提案しました。 この酸化機能水は脱臭効率が非常に高いのですが、ランニングコストが非常に安価に済むところが大きなポイントでもあります。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
(株)共生エアテクノは、創業以来、消臭・脱臭に一意専心している「クサイに挑むプロフェッショナル集団」です。 大きな工場や総合病院から一般のご家庭まで、あらゆるニオイ問題を手掛けております。 脱臭装置、スクラバー、消臭剤、ニオイセンサー、脱臭作業、臭気調査、異臭判定、カビ対策等、ニオイに関する事でしたら、ニオイのスペシャリストである(株)共生エアテクノにお任せ下さい。