ミネラルウォーターの充填作業環境のクリーン化
ミネラルウォーターのボトルへの充填作業をよりクリーンな環境で行いたいと考えていたが、スペースの制約があり実現できず困っていました。 建屋の天井が低く、充填装置やタンクもあるためブースで囲い、天井据付型FFU(ファン・フィルター・ユニット)を設置するという手法でのクリーン化ができません。 エアシャワーの設置もあわせて行いたいとのご希望だが、こちらの設置スペースにも余裕がありません。 問題点 1.高品質化の実現のためにクリーン環境下での充填を希望されている。 2.求められている清浄度はクラス10000。 3.ブースを設置するスペースも天井高さもない。 4.エアシャワーも設置したいがスペースがない。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ブース化するのは、スペースの関係上難しい為、既設部屋を使用しながらのクリーン化を提案しました。 幸い壁や天井が化粧ケイカル板(珪酸カルシウム板)塗装仕上げで構成されており、細かい隙間をコーキング処理した上でクリーニングを施すことでクラス10000の清浄度対応は可能でした。 既設の壁を一部撤去し床置き型大風量タイプFFUを設置、部屋内空気を循環させることによってクリーン化を実現しました。エアシャワーも既設入口近辺の壁を一部撤去しスリムタイプエアシャワーを設置する形を提案しました。 ポイント 1.部屋壁をできるだけ利用し、隙間をコーキング及びクリーニングすることでクラス10000に対応 2.既設壁を撤去し、床置きFFUを設置し、クリーン化 3.既設入口近辺を撤去し、スリムタイプのエアシャワーを設置 4.機器設置後に壁を復旧
価格情報
お問い合せください
納期
※お問い合せください
用途/実績例
お問い合せください
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本企業全体に高度な技術力が要求されている現在、我々も単なる商社ではなく、「誠実さ」と「技術」を兼ね備えた商社として、お客様のニーズを探り、そのご要望にお応えできる商社をめざしております。