「無農薬の安全な野菜」電解水農法で作ろう
除菌・鮮度維持・衛生管理として極めて安全な微弱酸性の電解水を生成する装置です。本装置で生成される次亜塩素酸水は2014年03月28日付で国から特定農薬(特定防除資材)に指定されました。無農薬で安全な電解水農法に使用される装置として今後ますます注目されるでしょう。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
除菌・鮮度維持・衛生管理として極めて安全な微弱酸性の電解水を生成する装置です。本装置で生成される次亜塩素酸水は2014年03月28日付で国から特定農薬(特定防除資材)に指定されました。無農薬で安全な電解水農法に使用される装置として今後ますます注目されるでしょう。
価格帯
納期
用途/実績例
三重県鈴鹿市の無農薬農園のトマト栽培で、毎日約250ℓを噴霧した結果、前年に発生していた葉の病気「うどんこ病」がほぼなくなり、実の生育状況もよくなりました。また、春先にイチゴ栽培で週に一度、約200ℓを散布したところやはり「うどんこ病」は全く出ませんでした。
詳細情報
-
散布イメージ 本装置で生成された電解水をタンクにため散布します。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
搬送の世界に確かな信頼と実績を積み重ねてきたエース設備。当社は1977年の創業以来産業向けに省力化機器の製造及び開発を行い、日々高度化し情報化する時代にふさわしい技術を追求してまいりました。マハテン機器や多品種時代に対応できるFAラインの構築、各種専用機械などを構想できる確かな設計力と、鉄の厚みでさえ直感でわかる鋭敏な職人の技術を磨いてまいりました。 自然とのより良い関係も視野に入れて、さらに高い技術を開発しご提案していける企業でありたいと考えています。