治験薬の温度管理に最適。 信頼性と簡潔な操作で臨床試験現場に貢献!
臨床試験及び治験薬保管時の温度モニタリング PDF 温度ロガー 治験薬の保管及び管理は、「治験薬の製造管理、品質管理等に関する基準(治験薬GMP)について」や「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」(GCP[Good Clinical Practice])にて、臨床試験中の温度監視(モニタリング)は重要視されております。エルプロ社のリベロPDF 温度ロガーはCRO(医薬品開発業務受託機関)にて臨床試験や治験薬保管、グローバル治験の温度管理及び倉庫や輸配送時の温度記録証明に広く利⽤されています。 <主なポイント> QA 管理者の作業軽減化(PDF 内に数値データが同梱、1PDF ファイルで管理可能) PDF レポートに臨床サイト名、治験番号、アイテム名、ロット、製造⽇なども記載可能 現場では2つのボタン操作のみで、臨床現場にソフト不要 (PC のUSB ポートに接続することで⾃動的にPDF レポートを作成) 標準作業⼿順書(SOP)が容易に作成でき、治験薬配布時に同梱配布が可能。 データアクセスパスワードにより、よりセキュリティを⾼める事も可能。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
アラーム設定 : 6温度範囲設定可能 測定温度範囲 : -10℃ 〜 +50℃ 記録ポイント : 70000ポイント アラーム機能 : 温度逸脱時にブザー音 SCS(Swiss Calibration Service)国家標準にトレーサブルな校正証明書 付属 (校正実施より有効期限:2年間)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
治験/臨床試験現場、輸送/保管中の温度モニタリング、病院・薬局などの医薬品保管庫内の温度モニタリング
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
LIBERO W | 温度ロガー(ベース)と(センサー) セットモデル |
企業情報
ELPRO-BUCHS AG 社製品の日本正規代理店として、温度ロガーの販売、メンテナンスを実施。