太陽光を利用した培養土の自動造粒機。
特徴: ・農業研究所の特許より展開したダブル撹拌ローター式が特徴 ・乾燥機を使用せず、屋外もしくはビニールハウス等内で太陽光のみで自然乾燥させる為、電気コストは攪拌・走行モーターのみとなりエコ運用が可能 ・鉢底土(10mm以下)~目土(1mm以下)まで利用できる高い効率 ・軽量化資材・肥料成分を添加することにより安価な機能性培土の製造が可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
これまで廃棄される以外活用用途が無かった壁土等を本機を使用してリサイクルし培養土として再利用される等、安価な機能性培土生産機としての実績があります。現時点では培養土の自動造粒機として開発しておりますが、今後は浄水場の浄水ケーキの造粒化への展開など、さまざまな分野での自動造粒機として展開可能と考えられます。
価格帯
納期
用途/実績例
太陽光を利用した培養土の自動造粒機。浄水場の浄水ケーキの造粒化への展開など、さまざまな利用法が考えられます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
搬送の世界に確かな信頼と実績を積み重ねてきたエース設備。当社は1977年の創業以来産業向けに省力化機器の製造及び開発を行い、日々高度化し情報化する時代にふさわしい技術を追求してまいりました。マハテン機器や多品種時代に対応できるFAラインの構築、各種専用機械などを構想できる確かな設計力と、鉄の厚みでさえ直感でわかる鋭敏な職人の技術を磨いてまいりました。 自然とのより良い関係も視野に入れて、さらに高い技術を開発しご提案していける企業でありたいと考えています。