コンパクトなボディでビル・オフィス内の一酸化炭素と二酸化炭素を正確に測定!
<特長> ■小型・軽量でわずか600gと持ち運びに便利 ■COの指示精度は±1ppmと高い信頼性(0~10ppmの範囲) ■省エネスイッチで、電池の節約が可能 ■暗い場所でも読み取りやすい照明スイッチ ■COセンサはお客様にて交換が可能 ■液晶画面に操作説明が表示されるので分かりやすい ■ 電源は3電源に対応(乾電池/ニッケル水素充電池/AC電源) ■24時間連続測定が可能(オプションのACアダプタ使用) ■ロギング機能搭載
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<仕様> 測定範囲 :(一酸化炭素)0~50.0ppm (サービス範囲:50.1~59.9ppm、 60.0ppm以上は“OVER”表示) (二酸化炭素)0~6000ppm (サービス範囲:6,000~9,950ppm、 10,000ppm以上は“OVER”表示) 採気方式 :吸引式 表示方式: 液晶デジタル表示 (表示内容:瞬時濃度、1分間平均値、日時、電池残量) 電源 :単3形アルカリ乾電池もしくはニッケル水素二次電池4本、 ACアダプタ(オプション) 寸法: 約155mm(W)×72mm(D)×95mm(H) (突起部含まず) 重量: 約600g(電池・センサ含む) ◆詳細はカタログをご覧ください。
価格情報
270,000(税別)
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
用途/実績例
ビル内の一酸化炭素・二酸化炭素濃度を測定
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ガステックは製造業の労働安全や環境衛生を出発点とし、国産で初めて検知管に濃度目盛を付け、「直読式検知管」を開発しました。以来、“あらゆる作業環境の測定”と“簡単・正確・スピーディな測定”を目指し、文字通り一貫して「環境測定」の技術向上に取り組んでまいりました。 近年、地球規模では温暖化、砂漠化、オゾン層の破壊、また身近なところではシックハウス症候群、排気ガスによる大気汚染、酸性雨や化学物質による土壌・水質汚染など、次々と深刻な環境問題が発生し、その解決が求められています。 こうした時代の流れの中でガステックの環境測定技術が、より広い分野の環境問題対策の一助となれば、まさにそれに勝る喜びはありません。もちろん、ガステックはこれに止まらず、現在も次々に表面化しつつある新たな環境テーマに向け、タイムリーな測定情報を提供し続けます。皆さまのご意見・ご要望・ご質問なども、どうぞご遠慮なくお寄せください。ガステックはできることを一つひとつ、製品や情報サービスに反映させてまいります。