繊維製特殊加工品のことなら、わたしたちとご一緒に。
アサヒ繊維工業株式会社は、1946年4月愛知県一宮で創業し、再生毛を使ったフエルトや、ウールの糸を作る為に、羊から刈り取ったばかりの羊毛を洗って整える仕事を始めました。 その後、繊維産業は、日本からアジアへ海外移転が進んでいきました。 その状況の中、アサヒ繊維工業株式会社は、フエルトが、マジックインキのインキ吸収体に採用されたのをきっかけに、液体筆記具のペン先や吸収体の開発に移行していきました。 その後、繊維メーカーが開発した熱融着繊維を使って、アサヒ繊維工業株式会社で自社開発した生産機械を用いた独自加工技術で、繊維製特殊加工品の製造と言う製造メーカーに形を変えてきました。 現在の会社の形は、現在形です。今後は、形を常に変化させて、正に、“一隅を照らす” その時代の人々に必要とされるモノ作りを目指して行きたいと考えております。 【事業内容】 ○繊維を使用した製品の開発・製作 ○フィルター関係。ペン先、吸水芯の開発・製作 ○用途に合せた型製品の開発・製作 ○水耕栽培用繊維の開発・製作 ○革製品の輸入等 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な製品】 ○MFフィルター ○ボードフィルター・各種不織布加工 ○ファイバーロッド(中綿) ○ファイバーニブ(ペン先) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
アサヒ繊維は、繊維製特殊加工品の企画開発メーカーとしてマーカーの中綿、マーカーのペン先、芳香剤や消臭剤の吸上芯、空圧機器用フィルター、メディカル用部品等の商品開発を行っています。