池や水槽に浮いた油・浮遊物などのスカム回収装置
余分な上澄み液を一緒に返送することなく、水面浮遊物を効率よく回収。吸込み口は水面下まで調整可能です。球状フロートにより、水位の変化や波立ちが起こっても水面と吸水口の関係は常に一定。多量の水や空気が混入した場合でもトラブルなく運転出来ます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
単相100V 0.4kWから三相200V 1.5kWまでラインナップ
価格帯
納期
用途/実績例
池や水槽に浮いた油・浮遊物などの回収
ラインアップ(10)
型番 | 概要 |
---|---|
RPS-S40A | 口径50mm 単相100V 0.4kW |
RPS-S40TA | 口径50mm 三相200V 0.4kW |
RPS-K12 | 口径50mm 三相200V 0.75kW |
RPS-K22 | 口径50mm 三相200V 1.5kW |
RPS-K32 | 口径50mm 三相200V 2.2kW |
RPS-K33 | 口径80mm 三相200V 2.2kW |
RPS-N40T | 口径50mm 三相200V 0.4kW |
RPS-N21 | 口径50mm 三相200V 0.75kW |
RPS-N22 | 口径65mm 三相200V 1.5kW |
RPS-N32 | 口径80mm 三相200V 1.5kW |
企業情報
日本で最初の水中ポンプメーカーとして発足した桜川ポンプ製作所。技術の桜川というパイオニア精神を大切にし独創的な水中ポンプの製作やポンプ技術を応用したユニークな製品の開発を通じて、新たな分野も開拓しようとしています。その基盤となり支えるのが技術力や開発ポリシー。私たちは地球環境を大切にし未来を照準にいれながら事業を展開してまいります。