4/22大阪開催■中国標準規格(GB規格等)とは何なのか?SGS提携セミナー
「中国標準規格(GB規格等)とは何なのか?中国標準規格及び中国法令法規への対応」 中国で製造・販売する商品(輸入品も含む)に対して、中国政府機関は標準規格を定めています。 中国進出企業にとって規格に準拠した製品開発は事業活動の成否に関わる課題となっています。 そこで、中国標準規格の体系及びその制定・改定のプロセスを把握する為の無料セミナーを開催します。 【第1回 SGS提携セミナー】 「中国標準規格(GB規格等)とは何なのか?中国標準規格及び中国法規への対応」 開催場所:キャリアパートナーズ 大阪オフィスセミナールーム (株)エイジェック内 ご注意:個人の方及び同業者の方等については、受講をお断りすることがございますので、ご了承ください。 ■お申込は「お問合せ」もしくは以下のリンクよりご連絡ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
中国市場においては、日々、政府機関による公告が発表され、法令の新たな制定、改定が発表されており、 その法規に準拠した製品の製造・販売が義務付けられています。 このような公告の内容や中国標準規格を日本語で提供するサービスのご案内も致します。 第1回 SGS提携セミナー 「中国標準規格(GB規格等)とは何なのか?中国標準規格及び中国法規への対応」 開催場所:キャリアパートナーズ 大阪オフィスセミナールーム (株)エイジェック内 ご注意:個人の方及び同業者の方等については、受講をお断りすることがございますので、ご了承ください。 講師:株式会社フォトハイウェイ・ジャパン 代表取締役社長 祖山 博史 (略歴)早稲田大学理工学部 卒業 大手電機メーカーにて、新商品の企画・開発及び新規事業の立ち上げに従事。 米国のテレビ会議システムの製造・販売会社の日本法人にて、サービス部門の 責任者に従事。2000年現在の会社を設立。
価格帯
~ 1万円
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
・詳細はサイトをご覧ください。 http://www.career-p.co.jp/category/1944575.html
企業情報
『経験はブランド』 “専門家が経験からなるブランドで社会に貢献する” この志を胸に、私たちキャリアパートナーズは歩み続けています。 事業においては、ものづくりの専門領域を軸足にスタートいたしました。これにより、リチウムイオン電池など固有の技術や品質・安全管理、環境/化学物質管理においてより多くのご依頼をいただけるようになってきました。 これからも皆さまにより深く又新しい専門家によるサービスをご提供できるように、努力を続けていく所存です。 キャリアパートナーズは、日本はもとより世界中で活躍している専門家により、サービスを実施しています。最近では、タイ、ミャンマーなどアセアン諸国における相談が増えております。内容は教育・セミナーや人材紹介、業務改善などの事業支援です。 高度、複雑化するご相談に対して、お応えできるように切磋琢磨しながら、取り組んでまいります。