読むだけでACモーター選定方法が分かる!用語解説付きACモーター選定事例つきガイド無料進呈中!【機械要素技術展出展!】
設備が要求する仕様に適合し、必要な機能を完備したモーターを選定することが、設備の耐用度と経済性を左右する重要な要素となります。 この資料ではモーターの選定方法をご紹介しながら選定に必要な計算式も解説!さらには用語解説付きで初心者の方でも読むだけでACモーターの知識が身につけられます。 【掲載内容例】 ■ACモーターの選定方法 ■ACモーターの選定例 ■負荷トルク、慣性モーメント計算式 ■モーターの種類と特徴 ■モーターとギアボックスの寿命 ■モーターに関する用語解説 ■トラブルシューティング ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
===== 第19回 機械要素技術展 M-Tech に出展!===== ■機械要素技術展 M-Tech 会期:2015年6月24日(水)~26日(金) 10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了 会場:東京ビッグサイト 東5ホール(ブース番号:38-6) ※株式会社ヤハタ様ブース内 是非お立ち寄りください! =============================== 【取り扱いモーター一覧】 ・ACインダクションモーター ・ACレバーシブルモーター ・電磁ブレーキ付きモーター ・電磁クラッチブレーキモーター ・スピートコントロールモーター ・スピードコントローラ関連機器/ブレーキパック ・DCブラシ付きモーター ・平行軸ギアヘッド ※詳細はカタログダウンロードよりご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
お問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、月間16000台の高性能モーター生産工場を台湾に置き、低価格で高品質の製品を実現し、お客さまにご提供させていただいております。小型モーター製品の品質に関してはCCC、UL、CEなどの国際認証制度も取得しております。今後モーターのご購入をご検討でございましたら、カタログに載っていない規格でも是非御気軽ご相談頂きたいです。ご要望、ご意見を承りたくお願い申しあげます。モーターの専門メーカーとして、必ずご満足頂ける高品質そして低価格の製品をご紹介いたします。宜しくお願い致します。