新時代チタンでの挑戦。無限の可能性と共に。チタン製車いす
カーボン、アルミ、スチール…現在車椅子の世界には様々な素材が有りますが、私達株式会社ティグは信念を揺るがす事なく、常にチタンで過去・現在・そして未来へと挑戦し続けてきました。 一つの素材を知り、素材を活かす技術への向上とモノづくりに対しての『プライド』は、我々が送り出す全製品の見えない付属品です。 「チタン製車いす総合カタログ」には、多彩なオプションパーツをご用意し、最適な1台をご提供する「TITANR plus(タイタンアールプラス)」をはじめ、各種チタン製車いすを掲載しております。 【掲載内容】 ○チタンの特徴について ○ティグの仕事とコンセプト ○ティグの特許技術 ○レギュラー車 ○スポーツ車 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載製品】 ○Cloight クライト →全く新しいエックスフレームと車輪を同軸上に配置 ○TITANR plus タイタンアールプラス →「タイタンR」のエックスフレームを見直し、更なる強度と乗り心地の製品 ○new ZEN ゼン →モジュラー機構を最小限とし、軽量化と高い剛性を実現 ○BUZZ バズ →7.2kgという軽量化を実現 ○TITANR タイタン・アール →超軽量8.4kg、チタン製日常車車椅子の超ロングベストセラー ○TITAN タイタン →コンパクトに収納・車載できる折りたたみタイプながら8.2kgという 驚異的な軽量化を実現 ○neuron ニューロン →YAMAHA JWX-1専用機 ○スポーツ車 ATOMIC5M →選手、そして車椅子への試合環境の過酷さに耐えうる強度を確保 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
第3の金属といわれるチタニウム。 軽く丈夫で、さびにくく、人体にも優しい… その優れた特性を有意義に活かして、多彩な分野に貢献すること。 株式会社ティグは、この基本理念のもとに創業以来、一貫してチタン加工に取り組んでまいりました。 多彩なシステムを支える小さなパーツから、暮らしの周辺に息づく製品まで、幅広いニーズへの対応と新しい提案を独自の技術力を柱に展開しております。 チタンに関する豊富な知識とノウハウは、1998年の長野オリンピックのチタン製聖火台にもフルに活かされました。 日々進化する技術革新の先端をしっかりと見つめる一方で、高齢化社会や福祉といったテーマにも早くから注目しチタン製車イスを開発するなど、常に次代を見わたしてダイナミックに事業を展開していく。 私たちの歩みは、限りないチタンの可能性を追求しながら、人と地球の豊かな未来へ向かって進んでいきます。