堆肥や木チップ乾燥用の堆積型通気ユニット バイオ発電燃料の製造などに
床面に通気管を設け、専用の温風装置で加温・通気しながら堆肥を手間なく乾燥する通気ユニット。 原料の発酵熱と通気制御により、原料を堆積するだけで2-7日間程度で乾燥終了します。 発酵熱を利用することで、燃料を利用した乾燥に比べランニングコストは1/3-1/5に低減できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ブロワと床面に敷設した開孔管、制御系の組み合わせによる通気ユニットです。発酵熱をうまく利用しながら乾燥させるため、ランニングコストが安いことが特徴です。 冬期間など使用条件により、温風を利用して乾燥時間を短縮することも可能です。 機械式の乾燥装置などと異なり、設置コストが低いことが大きな特徴です。乾燥途中の切り返しは不要ですので、作業性に優れます。
価格帯
納期
用途/実績例
木質チップ製造施設 堆肥化施設 造園業 バイオ発電向け燃料製造施設
企業情報
ミライエは創立50周年の堆肥のプラントメーカーです。 特許取得の技術で、大型の機械は使用せず、最小限の労力とコストで食品廃棄物、汚泥、動物糞などをリサイクル・脱臭出来る技術を提供します。 大小に限らず、多くの農家・企業でお困りの有機性廃棄物を良質な堆肥に変換し、環境と再生可能エネルギーの普及に貢献していきます。