ICカードで個人を特定し、貴重品の貸出しと返却をデータで記録出来るので、事務工数削減と担当者不在でも貸出管理を可能にします。
誰がいつ何を持出し、返却したのかを、電子履歴によって確実に把握し、厳重管理を実現。個人識別用ICカード(Mifare、Felica、運転免許証等)1枚で任意のトレーを開閉制御可能。鍵、ETCカード、USBメモリ等貴重品の保管・貸出し管理をスマートに実現。 【特長】 ・非接触ICカード(Mifare、FeliCa)対応のマルチカードリーダー搭載。 ・PCやネットワーク接続不要のスタンドアロン運用可能。 ・貸出管理の自動化。 ・元あった保管ボックスに間違いなく返却。 ・オプションでType-Bも対応可能。 ・ユーザー運用に合わせたカスタマイズを有償で行うことも可能。 ・誰がいつ、なにを取り出したか、ボックス内の有無も把握可能。 ・SB-1は大きさの異なる収納BOXが3タイプあり、組合せは自由。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■SB-2本体 寸法、重量:300(W)x400(H)x200(D)mm 約10kg OS :Linux 電源電圧 :DC12V(付属のACアダプタより供給) LCD :4.3インチTFTカラーLCD(タッチパネル付) カード認証:非接触ICカードリーダ(Mifare、Felica、TypeB*オプション) USB :USB2.0 StandardA コネクターx2 収納BOX :10個 内径20(W)x70(H)x108(D)mm 300gまで収納可 ---登録可能数--- ユーザー情報:300人 ログ :100日分 ■SB-1本体 寸法、重量:カスタム仕様による OS :Linux 電源電圧 :DC12V(付属のACアダプタより供給) LCD :4.3インチTFTカラーLCD(タッチパネル付) カード認証:非接触ICカードリーダ(Mifare、Felica) USB :USB2.0 HighSpeedx4 収納BOX :収納小x15トレイ、収納中x10BOX、収納大x5BOX
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
※数量によって納期は変動しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
用途/実績例
データセンター:ラック単位に鍵束にして管理 高セキュリティ化 大学:生徒が練習する音楽教室の鍵管理 無人化を実現 市役所:電算室の入室、ログインカードの管理 無人化を実現 建設現場:各種の鍵管理 セキュリティ強化、バッチで履歴の把握 IT企業:客先導入用USBメモリ管理 データ消去後に収納 海上自衛隊:各種の鍵管理 セキュリティ強化 等
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1978年の創業当時から、社会公共分野や工業分野で利用されるコンピュータによる計測・監視&制御やFAシステムなどの開発実績を積み重ねてきました。近年では、インターネットやWebテクノロジーといったものを中心とする企業の改革を実現するシステムにも対応ができるようになり、又、生体認証、カード認証による個人認証端末の製造/販売にも着手しました。様々なお客様のニーズにも応えられるようになってきています。 さらに、パートナー会社との協業関係を基に、エンドユーザー様に向けて企画提案を行い新規のサービスの支援や、新たなソリューション製品を市場に投入出来るようにもなってきています。