動物に負担をかけない法面緑化獣害対策、アーバンイノシシ対策にも!
シカ矢来は、京町家で培われた『犬矢来』の文化で緑化法面を守る、法面へのシカ・イノシシ侵入防止資材です。(特許出願中) NETIS登録番号 KK-160011-A。 【シカ矢来の特徴】 1.高さと幅の立体構造でシカの侵入をブロック! 2.積雪のグライド圧にも耐える! 3.立体構造なので一部が変状しても侵入防止効果を維持! 4.斜面の凹凸に馴染みやすいフレキシブルな構造! 5.樹木を活用したハイブリッドな侵入防止柵にも! 6.金網資材なのでシカが絡まない! 詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
シカ矢来なら、野生動物を傷つけることなく、捕獲すること無く、のり面緑化を守れます。 また、工期やコスト面においても優れた効果を発揮します。 例えば1,000平米あたりの工事費は、従来の全面施工型獣害対策資材の場合、 200万円を越える場合が少なくないのに対して、シカ矢来は概ね200万円 以内で収まり、コストにして約20%、工期にして約60%、縮減可能となります。 さらに京都大学と共に、耐久性や自然動物の侵入防止効果、自生するチマキ ザサ群落の再生を目指した共同研究を実施しています。 近年社会問題化している獣害問題に対して、自然動物にもヒトにも優しい 獣害対策を目指した侵入防止資材です。 詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧ください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※数量により納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
のり面緑化した法面のシカ・イノシシ侵入防止に。 アーバンイノシシ対策に。
詳細情報
-
シカ矢来 施工2ヶ月目 のり面に施工して2ヶ月目の状態。
-
施工現場 雪 施工現場に雪が降ったときの状態
-
シカ矢来施工場所にシカ シカ矢来施工現場にシカがやってきたときに赤外線カメラで撮影。
-
施工1年めの現場 先の雪が降ったり、シカがやってきたりしても、シカ矢来で囲った内部は緑化に被害なし。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(9)
企業情報
創意工夫をモットーに、高品質低価格で環境保護に貢献する、のり面・ 土木工事関連資材を扱っております。 のり面保護工にかかる様々な工事資材のことなら株式会社ケイエフに お任せください。 安心・安全な商品をお届けいたします。 2019年末に、弊社が事務局を務めさせて頂いている全国法面防災協会が 推進しております、簡易吹付法枠工イージーシェルフ工法のNETIS番号が ランクAよVEに昇格しました。 また、のり面工事に限らず、広く土木・建築工事や製造業の皆様にも ご活用いただけるアイテムを多数取り扱っております。 環境・防災・リサイクルに関するあらゆる事にチャレンジする弊社は、 環境省推進の『Cool Choice』キャンペーンにも賛同しております。 お気軽にお問合せくだい。