改善の連鎖!従来の生物処理の限界と「源帰」で可能になる領域
「源帰」は、製紙、化学合成プラント、食品、飲料、酒類製造、食肉処理場、印刷等多岐に渡る分野の工場から排出される廃液の生物処理施設に使われております。 これまで一度使われたお客様のリピート率は100%です。 生産品目の変更、設備増強等により、生物処理の状況が改善されて使う必要がなくなる場合があります。そのような場合でも、再び生物処理の状況が悪化した場合、迷わずに「源帰」を使って頂いています。 【特徴】 ○処理水質向上 ○処理安定化、且つ速効 ○省コスト化 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載内容】 ○ZONE 1. 設備,日常の維持・管理が不適正な状態で様々な問題が起こる ○ZONE 2. 適正でもまだ不調が起こる ○ZONE 3. 従来未経験のゾーン ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
2010年に創業し、「地球の水をきれいに! 」をコーポレートメッセージとし、世界中の廃水処理(生物処理)施設が直面している様々な問題を解決に導く革新的な製剤「源帰」を開発し、製造・販売しております。 「源帰」は、日本の各種企業の廃水処理施設に使用されております。 活性汚泥処理の諸トラブルに対して即効性を示すだけでなく、不可能とされていた生物膜処理担体の肥厚・閉塞に対しても数日から10日で解消できるという、卓越した即効性を現し、驚きとともに高い評価をいただいております。 MBRの膜汚れの抑制もできます。 適用濃度は、通常1mg/L 以下(廃水1,000m3に対して1kg以下)です。即ち少しで、すぐ効き、よく効きます。適用分野は食品、製紙、化学等多岐に渡り、適用廃水量は数10m3/日から15,000m3/日まで様々です。 中国では、難処理性廃液、特に化学工場の廃水のCODcr処理に対して卓越した効果を発揮することが認められ、現在までに数ヶ所で実用化されております。PVC(塩化ビニル)製造工場の廃水の処理技術として非常に優れているとの認定を中国の政府からいただいています。