搬出も容易!泥土圧シールド工事における産業廃棄物発生量を削減します。
土砂分級システムは、0.075mm以上の粒子は分級回収され再利用が可能となり、0.075mm未満の粒子はフィルタープレスを用いて低含水率の脱水ケーキ(産業廃棄物)として回収されるので、産業廃棄物の量が削減できます。 土砂脱水篩で洗浄されたバインダ分は、循環水(洗浄水)と混ざりあい、泥水状となっています。この泥水に無機凝集剤を添加して貯泥槽で撹拌し、フィルタープレスにて脱水固化処理します。 【特徴】 ○泥土圧シールド工事における産業廃棄物発生量を削減 ○回収土砂の性状が常に安定し搬出も容易 ○0.075mm以上の粒子は振動篩にて一定の含水率にして回収 ○0.075mm未満の粒子はフィルタープレスにて脱水ケーキとして回収 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【処理フロー】 ○グリズリーバー:運ばれた掘削土砂から巨礫を分別 ○揚土コンベヤ ○土砂脱水篩 →土砂を循環水で洗浄して粘性を低下 →振動脱水により付着土が除去された粗礫を回収 →順次異なる開口の網を通過して細砂まで回収 ○貯泥槽 →無機凝集剤を添加して貯泥槽で撹拌 ○フィルタープレス →脱水固化処理をし、脱水ケーキとして回収 ○清水槽・雑排水槽 →濾過水を貯留し循環利用 ○濁水処理槽 →濁度・pHを排水基準値内に調整し、放流 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
システム設計によるプラント、設備・機器のレンタル及び製作販売のことなら株式会社三央へ!!環境修復分野から泥水・濁水・浚渫処理における土・水各種処理プラントの機械製作及びシステム設計によるレンタル並びに販売を行っています。