これからの環境を考えた商品!紙を使用した、プラスチックに代わる新素材
『燃やせるプラスチック』とは、紙パウダーを主成分とした複合素材です。 三幸電機製作所の加工技術を応用することで、様々な形に成形・着色でき、熱や水に強い素材のためプラスチック同様にリユースが可能です。 「可燃物」として廃棄ができ取扱いが簡単です。 紙を使用した環境に優しい、プラスチックに代わる新素材です。 【特徴】 ○古紙を51%以上含有しているリサイクル素材 ○耐熱性があり電子レンジ(~500W:最大130°)でも使用可能 ○通常のプラスチック同様に繰り返し使用可能 ○廃棄時は可燃物(紙ゴミ)として廃棄可能(バイオマスマーク表示可能) ○焼却時にダイオキシンおよび有害なガスが発生せず、大幅なCO2削減も可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【物性データ】 ○比重:1.05~1.15 比較的安定している ○静電気の発生:ゴミがつきにくい →表面固有抵抗:1010~1011Ω-cm ○耐水性:長時間水につけても変形がない ○燃焼性:よく燃える 有害なガスの発生がない ○燃焼カロリー:6,000kcal/kg ○剛性:硬い 3,500~4,500Mpa ○衝撃性:紙製より衝撃に強いが、プラスチックより弱い ○表面硬度:ロックウェルR 80~90 ○透明性:なし ○表面二次加工性:印刷できるが密着性に難点あり 接着性良い ○耐熱性:約130℃ ○電子レンジ:電子レンジ可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
【使用例】 ○アウトドア用プレート ○レンタル食器 ○販売促進グッズ ○植木鉢ポット など ※オリジナル製品開発をサポートいたします ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社三幸電機製作所は、各種プラスチック素材を中心に、 これからの地球の環境を考えた、地球に優しい素材を使用した部品開発・製作に取り組んでいます。 環境に寄り添う世の中の流れに沿い、アップサイクルや再資源化等のご相談にも対応可能です。 三幸電機製作所は、小ロット、多品種生産を得意としながら、高品質な原材料や精密な製品を手掛けております。 コスト面についてもお客様のニーズに充分に対応できるよう、迅速かつ充分な合理化を現在も進めております。 加工技術、製品設計への企画提案をはじめ、人と人とのコミュニケーションを今まで以上に大切にしていく所存です。 どんな素材の加工も承ります! グローバル社会に対応していくために、24時間営業を行っております。 「東京未来素材」は脱プラ・SDGs・3Rに役立つ素材。CO2の削減にもなり、地球温暖化対策に有効的です。