オゾンの特長は、強力な酸化力を持ち、殺菌、脱色、脱臭、鮮度保持に効果があります。
オゾン水は次亜塩素酸水(次亜)と同等の殺菌力がありながら、オゾンが酸素ガスに変わるため、塩素系薬剤のようにすすぎ洗いが不要で発がん性物質のトリハロメタンも生成しません。そのため、安全でランニングコストも安く、排水対策も不要で環境にもやさしいです。 オゾン水は次亜塩素酸水と比較してランニングコストを100万円以上/年削減できます 弊社製品サイトへは下記URLを右クリックで「新しいタブで開く」
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・オゾンによる殺菌メカニズム 耐性菌は発生しません ・オゾン水の利点 殺菌力・残留しない・耐性菌が出ない ・オゾン水と塩素系殺菌剤の比較 すすぎ洗い不要 ・殺菌に対する効果 黄色ブドウ球菌・MRSA・大腸菌・O157・サルモネラ菌・緑膿菌が短時間で死滅。ノロウィルスにも強力な殺菌効果があります。 ・各種殺菌剤と比較 オゾン水は安全で殺菌効果も高く、環境にも優しくランニングコストも安価で発がん性トリハロメタンも生成しません ・オゾン洗浄による野菜・果実の鮮度保持のメカニズム 野菜・果物の鮮度を保持するためには、呼吸、蒸散、自己消化の抑制が必要で、低温化、高湿度化、ガス除去(CO2、エチレンなど)が有効です。 野菜・果実類は、腐敗していく段階でエチレンガスを放出し、周囲の野菜・果実類の腐敗を促進します。 オゾン水による洗浄は、食材の表面に付着している腐敗菌を除菌することにより、エチレンガスの分解(自己消化の抑制)と水分の蒸散防止という2つの側面から、鮮度保持に貢献しています。
価格帯
納期
用途/実績例
【食品工場・効果・応用例】 食品の殺菌・腐敗防止・鮮度保持 【食品工場・導入例】 後工程で水洗いが不要 【農産業・効果・応用例】 野菜・生鮮食品の殺菌、種子殺菌 【農産業・導入例】 野菜洗浄で後洗浄不要 【水産業・効果・応用例】 鮮度保持・脱臭 【水産業・導入例】 機械・装置・器具・床の洗浄 【養鶏場・効果・応用例】 鶏舎の消毒・殺菌、鶏卵の殺菌洗浄 【養鶏場・導入例】 鳥インフルエンザの予防・対策
詳細情報
-
食品工場導入例 オゾン水は次亜のように後工程で水洗いが不要
-
水産業導入例 機械・装置・器具・床の洗浄に
-
養鶏場導入例 鳥インフルエンザの予防・対策 鶏舎の消毒・殺菌、鶏卵の殺菌洗浄
企業情報
株式会社共和は、1947年の創業以来、ユーザーとメーカーの間に立ち、産業機器や資材を最新技術情報とともに供給してまいりました。 きめ細かくスピーディーな商品供給というユーザー本位の営業姿勢を貫き、業界トップクラスの信頼と実績を誇り、他社にまねのできない体制を築いてまいりました。 ハイテク化、ソフト化などの技術革新の波を受け、産業構造自体が変化を遂げようとする今日の産業界で、創業以来の仕事をベースとしながらも、常に時代の変化に対応していきたいと考えています。 現在、当社が発展させていただけたのも、常にメーカーとユーザーの双方に「共に和し、共に栄える」という共存共栄の精神を大切にしてきたからであろうと、自負しております。 今後も全社一丸となって、お客様のための共和をめざす所存でございます。