長年の実績を誇る、水性エマルジョンのアスファルトを応用した材料で、塗床にも屋根の防水にも使用出来る特徴のある材料です。
株式会社雄交の『FLコート』は、昭和シェル石油が長年製造してきた実績を誇る防水・床舗装材です。以前の名称はフリントコートです。 現在、昭石化工がメーカーになります。 常温施工で火気を使用しない為安全で、匂いも、あまりありません。又密着性に優れており、改修時に下地処理が少なくてすむ材料です。 用途に合わせて低価格で改修工事ができて非常に長持ちします。 また、汚染の少ない安全な材料です。 *床には適材適所がありますので、弊社取扱商品の中で選定します。 【特長】 ・防水材として ■通常のウレタン系防水に比べ、かなり長持ちします。 現在の名称はタフネスファインです。 ・床材として ■床改修では、研磨等の下地処理がほとんど不要で、不具合部のみ撤去します。(アスファルト系材料の特徴です。) ■現在、LPG充填場の床として、鉄道施設のプラットホームの床として 使用しています。 ・鉄板屋根防錆材として ■鉄板屋根の防性防水は特に低価格で、長持ちします。 樹脂を配合し、Uコートとして施工しています。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 「マスチックフロア」 ■標準施工厚:12mm レベルを取りながら厚み調整できます。 ■弾性あり、作業員の足に優しい床です。 ■湿気をあげない為、紙製品等をそのまま置けます。 ■濡れても、滑らない安全性があります。 ■LPG充填場、駅プラットホームに独自の仕様があります。 「タフネスファイン防水」(*以前のスーパーコート防水です。) ■アルミペイントをトップコートに使用する事で、かなり長持ちします。 ■アスファルトを含むため、ウレタンに比べ強度、耐候性に優れます。 「ルーフガード工法」 ■鉄板屋根の防錆 ■以前の樹脂入りアスファルト(AR-52)の製造が打ち切りになり、弊社で同等品を製造しております。(Uコート)従来の需要家様の御要望に答えております。 ■何より、低価格で長持ちします。通常のペイントに比べ厚みが付く為、 3倍以上長持ちします。 ■断熱・防音等の副次効果があります。 FLコートはアスファルトをエマルジョンにした材料(タイプ3)を基準に床材、防水材に応用した材料です。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途・実績】 ■駅のプラットホーム、ガス充填場、米倉庫等の床舗装 ■鉄板屋根の防錆・防水工事 ■屋上防水の改修 ■その他改修工事
詳細情報
-
タフネスファイン防水 専用補強材張付
-
ガス充填場FLコートマスチック LPガス充填場施工状況
-
駅FLコートマスチック 駅ホーム新設
-
駅FLコートマスチック 駅ホーム新設
-
タフネスファイン防水 マンション屋上防水改修工事
企業情報
株式会社雄交は、大阪府にある、土木工事・建築工事を行っている会社です。 □建築課 弊社は元々、防水工事、床工事の改修工事の施工店から出発 しており、メーカーにとらわれず、材料選定から行い、最適な 工法を提案しております。 いろいろなメーカー、同等品等 材料を扱えるのが強みです。 FLコートは、施工店が撤退しており、ほとんど弊社で施工し ております。 □道路課 土木の防水のウェイトが大きくなりました。 道路の防水としては、橋梁でも地下道でも対応出来ます。 又、公園等の池防水、流れの防水もしております。 □その他 舗装改修材料の独自製品も製造しています。 建築改修工事及び道路防水工事の、専門工事業者として培ってきた技術力を生かし、新しい工法・材料の開発およびコストパフォーマンスの追求により、利便性・快適性・耐久性の高い道路・施設・建築物づくりへの貢献を目指しています。