ホコリによる動作不良の原因究明などに、当社の粉じん装置が使われています!
当資料は、ほこり試験の専業メーカーであるテクノ・ハシモトがご紹介する 「ほこりトラブル事例集」です。 エアコンや扇風機、ガス機器や屋内式ガスふろがまなど さまざまな製品は、経年劣化が原因の事故が多発しています。 当社では、長年培ってきた豊富な経験を活かした大型プレハブタイプから 小型チャンバータイプまで、幅広いラインアップの試験装置を提供します。 電子・電気製品の耐ほこり性試験でお悩みの時は、ぜひご相談ください! 【掲載事例】 ■自社製品が、ホコリでトラブルを起こした ■市場での10年相当のホコリの耐久性は大丈夫だろうか? ■製品にたい積したホコリがどのようなものかわからない 他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の掲載事例】 ■粉じん試験機を保有しているが取り扱いが大変 ■粉じんと綿ほこりの複合試験をしたい ■粉じん濃度をコントロールして再現性のある試験がしたい ■粉じんの試験装置を設置するための広い場所がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【実績】 ■電子・電気製品や、自動車関連の電装部品向け試験 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1.環境試験機 電子・電気製品の実際の使用環境を想定した、繊維ほこり、粉じん、 などに対する加速試験機を製作しています。 2.耐久性試験機 製品の耐久性をしらべるための扉開閉試験機、電気自動車用プラグの 挿抜試験機等さまざまな耐久試験機を製作しています。 3.コーミングテスター 毛髪化粧品に欠かすことのできない、くし通り性を誰でも簡単に 数値化できます。