コンパクトでも充分な連続搾油が可能!!
『S100-400』は、ごま・アケビ・なたね・ひまわりなどの 種子を搾油するスクリュー式中型電動搾油機です。 搾油名人"石野十郎先生"の理論の息づく搾油機で、 スイッチ操作で油が簡単に出てきます。 非加熱で搾油しますので 種子が本来、持っているビタミンなどの 有効成分が酸化したり壊れたりしない良質の油質が搾油できます。 (ヒーター付でも加熱温度を低温とすることで影響を極力抑えています) 【特長】 ■原料供給、カス排出が自動で、連続運転可能 ■重量が約25キロで持ち運びが容易 ■シンプルで頑丈な作りのため、長期間の使用が可能 ■非加熱搾油で酸化したり壊れたりしない良質の油質が搾油可能 ■ボタン操作が簡単 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■機種名称:S100-400 ■加圧方式・能力:スクリュー式 ■適応種子 ・ごま ・アケビ ・なたね ・ひまわり など (ひまわりの搾油には別途オプションのひまわり用軸が必要です) ■処理能力:約10kg毎時(菜種の場合) ■電源電圧:単相100V(400W) ■外形寸法:幅240×奥行700×高さ300(mm) ■重量:約25kg ■標準付属品:専用工具一式 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社 サン精機は昭和48年から工作機械部品の製造工場として発足し、各種金型の設計製作・半導体関係の治具設計製作を中心とした機械加工業を営んでおります。また医療器・食品関係の部品加工にも着手し「ものづくり」を大きな枠組みで捉えお客様の様々な要望に応える事ができる企業です。また近年ではこれまで培った機械加工技術を駆使し自社製品「搾油機」の製造・販売にも着手し、一方では食用油脂の製造・販売等も手がけております。一見、「方向性に一貫性がない」企業ではありますがすべては機械加工業からの水平展開であり大きな視野で「ものづくり」を捉え進化・成長した結果です。株式会社 サン精機の持っている技術・ノウハウを駆使し、時代の流れと共に進化・成長し企業理念に基づいた「顧客様にとって常に必要な存在」になるため日々努力を続けています。近代日本の扉を開いた萩市で吉田松陰ら維新の志士たちの熱い想いを受け継ぎ、ここから次代へ新たな一歩を踏み出す。それが 株式会社 サン精機です。