微流速の測定に適している製品です!
『HV-401』微流速・非定常流の測定や流速分布・流線・流脈などの可視化に 最適な水素気泡発生器です。 水流(流線・流脈・流跡など)の状態が可視化可能で、乱流や非定常流の 測定も行えます。 また、出力電源はパルス方式と直流方式のいずれかを選択でき、 他の計測器と比べ、測定点の流線の乱れが少ないです。 さらに、出力は電源周波数を利用しているので、パルスの周期がとても 正確です。 【特長】 ■流線の乱れが少ない ■出力パルス間隔が正確 ■微流速の測定が可能 ■外部信号との同期が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■チャンネル数:1チャンネル ■出力方式:パルス又は直流 切り替えスイッチにより何れか選択 ■直流出力電圧:10/20/30/40/50/100/150/200V(ステップ可変) ■パルス出力電圧:10/20/30/40/50/100/200/300/400/500V(ステップ可変) ■出力電流:最大1A ■パルス周期 □INT:×1/10 0.01~0.1sec間を0.01sec間隔/×1 0.1~1sec間を0.1sec間隔 □EXT:外部信号による ・入力パルス電圧:5~10V(p-p) ・入力パルス幅:100μsec以上 ・入力パルス周期:300Hz以下 ・SINGLE:任意で1パルスのみ出力 ■電源:AC100V ±10V 50&60Hz(地域指定有り)約300VA ■外形寸法:430W×200H×345Dmm(突起物含まず) ■重量:約11kg ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
実験室での模型などを使った水理実験から現場河川などでの流量観測などの調査観測まで水に関する計測でお困りでしたら、ぜひご相談下さい。 測定範囲の変更や検出器サイズ、形状の変更などお客様の計測環境に合わせた特注対応もいたします。(一部除く) また、消防や自治体、災害防止向けに津波や潮位観測システムなども承ります。(常設から短期設置まで実績も多数)