現場に合わせて変化!LED電光板などの外部機器と連動可能な検知警報システム
『ネオセンサー 検知ch(けんちちゃん)』は、多彩な用途に対応するセンサー検知警報システムです。 車両検知として、現場間口からの車両出庫を通行人や通行車両に知らせたり、 エリア侵入検知として、危険エリアへの侵入を侵入者に知らせるたりするほか、 盗難防止として、資材置き場などに侵入した場合にパトランプで警戒を促します。 反応させないエリアを設定することも可能で、現場にあった安全対策を とることができます。 また、センサーの反応に連動して、LED電光板の表示切替やカメラ撮影が可能です。(オプション) 【特長】 ■現場にマッチ ■用途が多数 ■外部機器との連動 ■無線距離が長い ■設置が容易 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な仕様】 ■センサー検知 ・距離:半径30m(最大80m) 角度:190度 ※物体により異なります ■無線 ・帯域:429Hz 距離:見通し1000m ■動作温度範囲 ・-10℃~+40℃ ■動作温度湿度 ・10%~80%(但し、結露、氷結なきこと) ■環境試験 ・センサ部: IP67 ボックス部: IP65 回転灯部: IP54 ■電源 ・AC100VまたはDC12V ■外観寸法 ・送信機:縦400mm×横300mm×深さ165mm ・受信機:縦500mm×横300mm×深さ165mm ■質量 ・送信機:約5.5kg センサ:約1.5kg ・受信機:約10kg ソーラーパネル:約2.3kg ・パトランプ:約1.5kg ■NETIS対応商品(登録番号:KK-160054-A) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
【用途】 ■車両検知 ■エリア侵入検知 ■盗難防止 ■高さ制限検知 ■渋滞検知 ■駐停車検知 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
1969年、防災業者向けに消防標識を扱う会社としてスタートした当社。 時代に合わせてビジネス形態を変化させ、1985年には主力商品を保安用品にシフト。 以降、東日本・北海道を中心に事業を積極的に拡大し、保安用品のレンタル専門業者として国内における先駆けの企業となりました。 現在ではインフラ整備における安全・安心を届けるパイオニアとして、 全国に62の営業所と65拠点を展開。保安・安全業界でトップシェアを誇る企業に成長させることができました。 それでもトップカンパニーとして走り続けていられるのは、創業以来当社が築いてきた革新力と突破力があるから。 そして何より、お客様と真摯に向き合い、困りごとやニーズに丁寧に耳を傾け、 実直な仕事を徹底してきた社員一人ひとりがいてくれたからだと考えています。 そのため当社は、社員の幸せを何よりも優先することを理念に掲げています。 価値観が多様化する現在・未来においても、この理念が変わることはありません。 今後は、安全・保安業界全体の地位を上げるためにも力を尽くす所存です。 それが、パイオニアでありトップカンパニーである当社の使命です。