捨ててほしいのは、 これまでの生ごみ処理機の常識。 シンクピアが、業務用の生ごみ処理を変えていく。
【製品PR】 今までの生ごみ処理機は処理したものを取り出す必要がありましたが、生ごみは24時間程度で液状に生分解されるため、原則残渣を取り出す必要がありません。処理容量を超えない限り、生ごみを追加投入できます。処理槽内で生ごみ処理機専用の微生物が微生物担体に高密度に生息し、適宜攪拌されることで生分解効率が向上、装置小型化が実現しました。ニオイも少ないので、脱臭・排気ダクト設備なしで今まで困難だった室内設置を実現しました。また高温加熱処理が不要なため、装置を稼働させる消費電力を大幅に削減できます。生ごみをその場で自己処理ができるのでCO2削減にも大きく貢献できます。シンクピアの処理方式は食品リサイクル法に基づく定期報告書の減量の実施量において、発酵に計上し報告することが可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
生ごみを効率良く生分解する微生物【シンクザイム】を微生物ハウスに生息させます。微生物ハウスは4種類。バイオスター、ビスコパール、BCNプラス、バイオキャリアプラスティックを投入食材により組み合わせて使用します。焼却処理に比べて生ごみ輸送コストも抑えられ、低コストかつCO2削減に貢献できます。誰もが簡単に使え、室内設置が可能になったため、厨房横の洗浄室などに設置することにより作業効率も向上。日量を守れば複数回投入でき、小さいバケツで生ごみを投入することにより現場の負荷軽減を実現しました。業務用生ごみ処理機シンクピアは、定期的に撹拌・シャワー機能を稼働させて微生物の活性化に必要な「酸素」「水」「温度」を管理し、製品の槽内環境を保つことにより、微生物の力で生ごみを効率よく生分解していきます。基本、人間が食べられる食材(有機物)は生分解が可能です。生ごみの種類により処理時間に差はありますが、約24時間で処理が完了します。投入した生ごみは随時、分解液とCO2に生分解していくので、残渣を取り出すなど手間が掛かりません。分解液は製品下部の微細なメッシュからグリストラップ・排水設備(除書施設など)・下水道などへ排水されます。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
北海道から沖縄まで日本全国で導入実績を誇るシンクピアは、一般家庭から飲食店、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、給食センター、道の駅、サービスエリア、食品工場、社員食堂、ホテル、病院、介護施設、結婚式場、フェリー船内、学校、保育園など、数多くの業態・企業・施設に導入されています。導入実績は弊社カタログや展示会でもご紹介しております。
詳細情報
-
業務用生ごみ処理機を設置したいけど置き場所に合う大きさが心配というお声を多く聞きますが、シンクピアの生ごみ処理機なら心配ありません。お客様の使用用途に合わせた生ごみ処理機のご提案をさせていただきます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
【捨ててほしいのは、これまでの生ごみ処理機の常識】シンクピアの開発コンセプトは、生ごみを『運ばず・燃やさず・その場で処理』生ごみを施設内で自己処理することで、CO2削減・SDGSなどに貢献できる製品です。『燃やす』に頼り切っていた日本の生ごみ処理も転換期を迎え、生ごみ処理機業界は時代のニーズを捉え多くの企業が参入してきています。ですが、研究・開発などの費用面の問題や、知識・経験・技能の乏しさから多くの企業が撤退を余儀なくされてきた業界でもあります。すでに一部は実証実験をスタートさせていますが、生分解性の素材を用いた微生物ハウスの開発や汚れた生分解性容器を処理する装置の開発、さらに、分解水の液肥や土壌改良剤などの資源化にも着目して研究を進めています。私たちはより多くのお客様に必要とされ、これからの地球環境にやさしい社会を実現できる企業を目指していきます。