プッシュプルがダメならローラーフォクがあります! 通常パレットの作業も可能な1台2役でお役に立ちます。
ローラーフォークは、爪の内部に上下2段に組まれたローラーコンベヤ機構を有したシートパレット用アタッチメントです。 ローラーフォークに内蔵されるローラーコンベヤ機構はフォークリフトの前後進により、貨物をフォーク上に引き込んだり、床面やパレット上に下ろしたりします。 ローラーフォークは油圧を必要としないため、既存のフォークリフトの多くに装着可能です。プッシュプルを装着するためには油圧系統の追加が必要となるため、多額の費用ならびに長い準備期間が必要でした。そのため、シートパレット化の検討そのものを躊躇される可能性は否定できず、ローラーフォークの登場により、検討依頼が増加しています。 納期は通常5カ月要しますので、納入までの繋ぎとしてレンタル機もご用意しました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ■フォーク幅は210ミリで、通常のパレットの作業も可能 ■フォークリフト本体の油圧配管不要 ■シンプル構造でメンテナンス不要。耐久性も抜群です。 ローラーフォークは、床面に載置された貨物を爪上に引き込めるかの検証を必須としていますので、テスト用に短期貸し出しも致します。
価格情報
2トンタイプの標準長さで110万~120万円/台(運賃込み、消費税別途)程度でご検討願います。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
※受注生産のため、納期は見積もり時にご案内致します。
用途/実績例
実施例 工業原料の輸出 フレコン詰め製品を通常パレットで輸出していたもののコスト削減策としてシートパレット化を検討した際、プッシュプルアタッチメントの償却負担が大きいためローラーフォークが候補となった。 貨物を引き込む際のスベリ(貨物を推してしまう)が懸念されたが、操作方法を習得することで解決なり、シートパレットと共に採用となった。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
正式企業名はアドバンスド・ロジテックジャパン株式会社と申しますが、お客様より「エーエルティ―」さんと呼ばれることが多くなったので、こちらをご案内申し上げる次第です。 当社は、シートパレットが日本に持ち込まれた1980年代からシステムの導入支援に携わり続けた技術屋が立ち上げた会社です。 他のシートパレット販売会社と当社の最大の違いは、技術コンサルをメインとしている点です。そして、その対価としてシートパレットをご購入頂いていますので、コンサル料金は実質ゼロです。 シートパレットは低廉なマテハン資材として認知を得ていますが、その導入検討における当社の強みは、プッシュプルアタッチメントに加えてローラーフォークをご紹介できる点にあります。 まずは、お客様手持ちのフォークリフトにローラーフォークを装着してシートパレット荷役の検討を開始し、機構に起因する不具合あるいはランニングコスト低減の必要性が生じた場合はプッシュプルアタッチメントで検討を更に深めるといった着実性をご提供できます。 低廉な資材であるシートパレットだからこそ、様々な課題解決に役立てえると当社は考えます。