21世紀の農業革命!太陽光パネルの下でシイタケ栽培! 株式会社富士種菌×株式会社三喜工務店 異業種のコラボレーション!
自社工場にて鉄骨製品の製造・設計・施工を行う株式会社三喜工務店は、しいたけ菌の研究・開発・販売を行う株式会社富士種菌様とコラボレーションし、太陽光発電×シイタケのソーラーシェアリングを実現しました。 三喜工務店は、自社にて3反、原木約1.2万本、約300kWの太陽光発電+しいたけ農園を経営しております。 アクセスの利便性から、しいたけ狩りも行える観光農園としても非常に人気となっております。 当社では、このノウハウを元に、専用架台の製造・設計・施工から、申請や農業開業への道筋、また農園のPR、販路までトータルにご相談承ります。 太陽光パネルの下は日差しを適度に遮り、森のような環境になるため、しいたけ栽培が相性抜群!! 現在日本で起こっている、放棄農地や農家の高齢化、一次エネルギー自給率の 低さや電力価格の高騰など、さまざまな農業とエネルギーの問題を解決します。 【特徴】 ■自社工場にて製造・加工。 ■鉄骨建築物が得意な工務店による製造架台 ■安心のmade in Aichi ■自社農園にて培ったノウハウ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
営農型太陽光発電 【事例】三喜ファーム (三喜工務店直営しいたけ農園) ■愛知県下のソーラーシェアリングによるしいたけ栽培第一号案件として認可取得 ■太陽光パネル下で栽培する原木しいたけは約12,000本 ■最大出力255kWhの太陽電池モデュール225枚を5ヶ所、合計1,125枚設置 ■年間予測発電量は301,685kWh 売電収入でゆとりの経営 三喜工務店直営農園として、観光にも役立て、各種大学、行政も視察に訪れる話題の農園。 しいたけだけじゃなく他の作物にも挑戦中。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
きのこ村写真 原木しいたけ1.2万本を育成中。 さらに、奥の敷地では、里芋、ネギ、ミカンなど他の作物も挑戦中。
-
愛知県原木椎茸生産者の会 新鮮・安心・安全な原木しいたけをお届けするラベルシール。 原木栽培だけに「原木」の表示がされます。
-
しいたけ狩も大人気 シーズン(春や秋)になると、非常に多くの方がしいたけ狩りにお越し頂けます。普段スーパーでは売っていない原木しいたけだからこその美味しさ。 こういった観光農園手法もお伝え出来ます。
-
広報にも力を入れてます。 通常の告知手法だけでなくマスコミや行政を巻き込んだマーケティング手法により、多方面でのコラボレーションが実現していっています。 ソーラーシェアリングの魅力だけでなく、地域に根差す工務店としても貢献に一役買っています。
-
農業用の倉庫等も施工可能 当社は建築会社なので、農業用の倉庫や、温室、屋根の設置なども承ります。
-
当社オリジナルの杭 特許取得の当社オリジナルの杭を用いることで、面積を最小に、高強度な架台を設計可能です。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
自社鉄骨工場を併せ持ち、鉄骨製折板ガレージや倉庫、事務所・アパート・住宅、店舗などの製造・設計・施工を得意とする工務店です。 半世紀に渡る鉄骨加工の技術を用いたオリジナル商品も数多くラインナップしており、現在は太陽光発電の架台設計や、杭にも力を入れております。 自社オリジナル工法にて施工することで、短工期、高耐久な商品をご提供致します。 エクステリア工事業から始まり、業態は変えつつも一貫して建築業に携わってまいりました。現在では、太陽光ガレージや、大型倉庫・ガレージ・太陽光架台等の製造・設計・施工を中心に展開しております。 一部商品を除き、全国対応可能。(離島等一部地域を除く) 「創(創る喜び)、快(使う喜び)、継(続く喜び)」この三つの喜びをモットーに常に新しい風を送り続けたいと考えております。