切削キャッチャーが対応しているエンドミル切削や加工についてご紹介します
「切削キャッチャー」の開発・販売を行っている株式会社MISTが エンドミル切削の加工についてのノウハウをご紹介します。 【エンドミル切削とは】 エンドミルという複数のねじれ刃の付いたソリッド工具によって行う金属切削のことを言います。 工具を回転させ移動しながら平面・壁面・溝・ポケット・自由曲面などの切削加工を行うものです。 「切削キャッチャー」が対応しているのはこのエンドミル切削となります。 【エンドミル加工条件最適化のためのフレームワーク】 ■ファンダメンタル分析 二次元切削状態における刃先と被削材の関係を評価 ■ミクロ分析 回転運動をしている刃先と被削材との平面的な関係を分析 ■マクロ分析 エンドミル刃の捻れ状態を加味した三次元のダイナミックな幾何関係を解析 ◎上記の手順で、最適な数値を独自の理論にもとづいて自動的に算出していきます。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【エンドミル加工条件の問題点】 エンドミルの加工条件設定は、過去データの踏襲や、工具カタログの標準条件を参考にしながら 感覚的に導き出す方法がほとんどで、理論体系や実験解析を基に最適化した加工条件を備えている ところは皆無です。 中堅・中小企業だと、加工条件自体がブラックボックス化されているケースがほとんどで、 加工条件の最適化には手がつけられていない会社が多いのが実情です。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社MISTは、もの造り企業に対するCAD/CAMプロセス最適化の実行支援を行っている会社です。最適な切削条件をコントロールできるシミュレーションソフト「切削キャッチャー」を最大限活用いただくための様々なサポートを通じて、工具寿命アップ&加工速度短縮を実現いたします。ご要望の際は、お気軽にお問合せください。