加工条件設定における切削速度と切り込み量についてご紹介します
「切削キャッチャー」の開発・販売を行っている株式会社MISTが エンドミル切削の加工についてのノウハウをご紹介します。 “切削速度”を決めるパラメータである“工具回転数”があります。 さらに、“1刃切り込み”である“切り込み量”を決定する“工具回転数”、“送り速度”、 “径方向切り込み”の3つのパラメータがあります。 最後に、材料に対しての工具の“切り込み”を決める“軸方向切り込み”と “径方向切り込み”の2つのパラメータがあります。 それぞれ重複を省くと、切削条件を決定づけるパラメータとしては、 “工具回転数”、“送り速度”、“軸方向切り込み”、“径方向切り込み”の4つとなります。 すなわち、加工条件設定とは、“工具回転数”、“送り速度”、“軸方向切り込み”、 “径方向切り込み”の4つのパラメータの値を決めることとなります。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【加工条件設定とは】 加工条件を決定づけるパラメータの値を決定することです。重要なのは"切削速度"です。 工具が材料を削る速度のことで、"送り速度"とは異なります。 エンドミル切削の場合、工具が回転に伴う円運動をしながら材料を削るので 工具径と工具回転数から決まる、工具回転数をいくつにするかで、"切削速度"が決まります。 【切削速度】 “切り込み量”は、“工具径”、“刃数”、“工具回転数”、“送り速度”、“径方向切り込み”から決まります。 “工具径”と“刃数”は、工具仕様ですので、“工具回転数”、“送り速度”、“径方向切り込み”の 3パラメータのバランスで、“切り込み量”が決まります。 【切り込み】 Z方向とXY方向に工具がどの程度噛んでいるかを表す、見たままの“切り込み”深さです。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社MISTは、もの造り企業に対するCAD/CAMプロセス最適化の実行支援を行っている会社です。最適な切削条件をコントロールできるシミュレーションソフト「切削キャッチャー」を最大限活用いただくための様々なサポートを通じて、工具寿命アップ&加工速度短縮を実現いたします。ご要望の際は、お気軽にお問合せください。