画面解析ソフトにより非接触で測長。形状・表面確認OK。長寸法測長の精度を保証
写真化学の精密自動測長機『SQ-9000』は当社の長年の高精度機器や各種計測機の開発製造技術を生かし、機械精度を基に「長寸法測長の精度を保証」しています。次世代対応を可能とする、画像処理技術による測長機です。 無償評価テスト受付中です。 【特長:標準搭載】 ■A1サイズ以上のワークを測長できる大きなストローク ■独自のGUIによる簡単操作 ■多様な照明光源 ■ハイレベルな画像処理 ■剛性の高いボディ設計による高い装置精度 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【オプション機能】 ■シルク版パターン計測機能 当社独自の画像処理により、スクリーン印刷の高精度なパターン計測を可能にします。 ■3D測定機能(合焦法による測定方式) 3D計測では定評のある合焦法を採用、併せて計測のスピードアップを実現。 3D計測用にテレセントリックズームレンズを採用。画像倍率の速やかな変更を可能とし、測定性能は高精度を達成。 ■スクリーンマスクを高精度に測長致します。 オプション機能として以下をご用意 ※読みづらいメッシュをメッシュ除去ソフトで測長可能に。 ※3D測長機能を使い写枠の高さ精度を確認出来ます。 ※さらにCADLINKを使えば設計部門でも測長データを作成出来る為、大幅に作業効率がUPします。 ■金属加工や金型業界にも3D測長機能が役立ちます。 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
1000万円 ~ 5000万円
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
企業情報
明治初年、初代石田旭山(現会長の曾祖父)によって銅板彫刻印刷が興されてから約140年。 現在も途切れることなく私たちの中に脈々と受け継がれているものがあります。 それは「ものづくり」のDNA。初代旭山に銅板を刻ませたこのDNAは、その後も「よいものをつくりたい」「よいものづくりで世の中に貢献したい」と願う、私たち写真化学の在り方そのものとして、今も脈々と息づいています。 地球上に誕生した生命はさまざまに分化、進化してきました。 激変する環境に適応するため、さらなる繁栄を遂げるため、生命が躍動するように、「ものづくり」のDNAもまた進化を続けてきました。 私たち写真化学は、創業以来、高度な画像処理技術を背景に、さまざまな事業分野へと分離融合を繰り返しその活躍の場をひろげています。 現在はSP・PRソリューション事業のメディアカンパニーと測定技術とFA技術を融合したプロダクトカンパニーをメインにその他多くの事業展開を行っています。主な製品に撹拌脱泡装置「カクハンター」とコロニー自動計測装置「コロニカウンター」があります。