製品の性能・寿命・生産性UP!素材の材質変更で成功した事例を多数紹介!
トップ精工では、使用条件に適した特性を持つベストな素材をご提案しています。 お客様が新製品の開発・立ち上げをされるケースに加え、 製品の性能、寿命、生産性、歩留り等の改善のため、素材の材質を 変更されてお客様の成功につながった事例が多数ございます。 【 事例1】 A社(樹脂部品製造) ■従来ご使用の材質/使用用途 ・アクリル/レーザー溶接機の部品 ■従来の問題点 ・アクリルの耐熱性に問題があり、焼けが発生 ・焼けを取り除くために、週2回研磨が必要 ■当社のご提案 ・合成石英ガラス ■改善後のお客様の評価 ・再研磨が不要になった。加えて、焼けによる透過率の低下がないため、 レーザーの出力を下げて使用できるようになり、省エネにつながった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【 事例2】 B社(化学部品製造) ■従来ご使用の材質/使用用途 ・アルミニウム/接着治具 ■従来の問題点 ・アルミニウムの治具では250℃の環境下で熱変形を起こしてしまう ■当社のご提案 ・マシナブルセラミックス ■改善後のお客様の評価 ・熱による歪みが起きなくなり、接着歩留りが従来の80%から99%に向上した 【 事例3】 C社(金属切削加工) ■従来ご使用の材質/使用用途 ・SKD(鋼)/刃物 ■従来の問題点 ・熱を受けるため摩耗が早い ■当社のご提案 ・ジルコニア ■改善後のお客様の評価 ・長寿命化出来た 【 事例4】 D社(特殊カメラ製造) ■従来ご使用の材質/使用用途 ・ヘビイメタル/γ線カメラ ■従来の問題点 ・放射線遮蔽には密度が不足 ■当社のご提案 ・タングステン ■改善後のお客様の評価 ・放射線遮蔽効果が評価され、量産採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「鉄に加工できて、他の素材に加工できないことはない」をモットーに、2001年の創業以来、技術の蓄積をしてきました。 アルミナ、ジルコニア、タングステン、モリブデン等「この素材にこんな加工ができないか」とお困りでしたら、是非お声がけ下さい。 絶縁性、耐熱性、耐摩耗性など、必要なご用途に合わせた最適な材質をご提案し、短納期・高品質にてご提供させていただきます。 ホットプレス機を導入し、接着剤を使用しない直接的な接合に取り組んでいます。 半導体製造装置を筆頭に、航空機、医療、精密機器、分析機器、自動車や原子力といった多くの産業において、弊社の精密加工部品が使用されています。