微量要素肥料のパイオニア ! 果樹や野菜の健全育成に欠かせない6つの栄養素を育成期間中たえず補給!
ガラスの原料を変えることで様々な機能を付加できるガラスフリットの技術は、農業の分野でも生かされています。TOMATECならではのノウハウを生かしたユニークな製品として知られているのは、微量ながら農作物の正常な発育に欠かせない6要素(マンガン・ホウ素・鉄・亜鉛・銅・モリブデン)をフリット化した微量要素肥料「F・T・E(エフ・ティー・イー)」。 従来の水溶性の肥料では、水とともに流れ出してしまうことも多かった栄養素を、長い期間をかけて着実にあたえることができ、過剰害の心配も少ないため、高品質な農作物を生産する多くの農家で活用されています。 【特長】 ■農作物の生育期間中にゆっくり溶ける ■環境にやさしいガラス質 ■土壌の条件にあわせた提供が可能 ※:詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※:関連リンクより製品の詳細動画をご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆F・T・E(微量要素肥料) ガラスは、土の中で徐々に溶けていくことをご存知でしょうか。その性質を利用したのが、このF・T・E(微量要素肥料)です。微量ながら、農作物が健全に生育するために欠かせない、マンガン・ホウ素・鉄・亜鉛・銅・モリブデンという6つの要素を、TOMATECの釉薬(ゆうやく)製造技術を応用してガラスの肥料として製品化。これらの微量要素が、農作物の生育期間中にゆっくり溶けて吸収されるように作られた、環境にやさしいガラス質の総合微量要素肥料です。製品は、それぞれの土壌の条件にあわせてご提供できるため、地域ごとの特性にあった最適の状態で農作物を育てることができます。 【作物名】 かぼちゃ・かんしょ・きゅうり・さといも・すいか・だいこん・ てん菜・トマト・なす・にんじん・ねぎ・はくさい・ばれいしょ・ ブロッコリー・ほうれんそう・メロン・レタス・その他野菜・ 稲・麦類・豆類・茶 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい
価格帯
納期
用途/実績例
※:詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ◆◆◆ お問い合わせはコチラ ◆◆◆ URL: https://tomatec.co.jp/contact
カタログ(14)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
TOMATEC株式会社は、主にフリット(多成分無機ガラス)系製品、複合酸化物製品、不飽和ポリエステル樹脂系製品の取り扱いなどを中心に事業を展開している会社です。 当社は1950年創立以来、ガラスフリット製品、無機複合酸化物顔料、人造大理石原料、FRP用ゲルコート、微量要素肥料や、これらの原材料の輸入販売等、多くの製品を提供し、また海外展開も図って参りました。 ご用命の際は、是非当社までお気軽にお問い合わせ下さい。