SK含浸処理で従来特性に耐水性・耐熱性・導電性・防カビ性・耐薬品性・エネルギー吸収性等をプラス!
『SK含浸発泡体』は、金山化成が開発した独自技術により、 発泡樹脂成形品のビーズの隙間に物質を含浸させ、 新たな機能や特性を加えた全く新しい発泡体です。 〇発泡樹脂の従来特性〇 + SK含浸処理による 〇+α特性〇 || ●SK含浸発泡体!● 【特徴】 +α特性 ■防水性・耐水性・止水性 ■耐熱性・難焼成 ■導電性・意匠性 ■防カビ性・抗菌性・防蟻性 ■耐薬品性・耐候性 ■高剛性・柔軟性。復元性・エネルギー吸収性 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<仕様(一部)> 〇発泡樹脂ビーズ 直径:約0.5mm〜8mm 〇ビーズ隙間 容積率:0.5〜5% 間隙幅:数ミクロン〜数百ミクロン 〇機能性樹脂・物質 例)エポキシ樹脂、ウレタン樹脂 各種化学薬剤、導電物質.. ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
今、私たちのまわりでは様々な場で発泡樹脂製品が利用されております。各種電化製品・事務機器をはじめとする包装材・緩衝材として、また魚箱や養殖場のフロートなど、その一つひとつを数えるのは不可能なほど、広範に活躍しております。金山化成は、この汎用性の高い発泡樹脂の用途開発を進めてきました。その結果、活躍の場はさらに広がり現在ではエアコン、冷蔵庫などの断熱構造部品、建築物の各種構造断熱材、建築・土木の化粧型枠材、鋳造業界においては焼失模型用にロストフォーム鋳造用モデル、自動化工場で活躍する自動組立ロボットへの部品供給用ロボトレー、また自動車の内装材としてなど、製造から物流、販売とあらゆる分野に及んでいます。これは私たちの卓越した利用技術が発泡樹脂に新しい生命を吹込んだ結果といえ、さらに社会ニーズに機敏に対応する金山化成製品は、ユーザーのコスト低減にも大きく貢献し、ユーザーと金山化成は信頼のパートナーへと発展しています。