安全をつくる運転習慣の形成を実現!事故予防プログラムのご紹介
当社が提供する『事故予防プログラム』は、以下の2点が基本となります。 "普段の運転に於ける事故発生リスクを知り、そのリスク回避方法に対する教育" "ドライブレコーダーの常時記録映像から、普段の運転に於ける事故発生リスクの有無を調査、 映像によるフィードバックを行い、ドライバーひとりひとりの気づきにより、 自らリスクの少ない運転に導く" 教育と調査による運転実態の把握を一定期間継続的に行うことにより、 「安全をつくる」運転習慣の形成を実現します。 【事故予防プログラム】 ■リスク調査サービス ■フォローアップセミナー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【リスク調査サービス】 ■全16項目の運転プロセスに於けるリスク調査 ■ドライバーの事故予防に対する取り組み課題の洗い出し 【フォローアップセミナー】 ■事故の起きる仕組み、運転リスクの減らし方の教育 ■リスク調査結果のフィードバック ■取り組み課題へのコミットメントを目的とした講習 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
交通事故対策にリスク管理を取り入れ、運転者の交通事故発生リスクの見える化とそのリスクの削減手段を提示し、各自異なる事故に繋がるリスクを低減していくことで、各企業様の事故予防活動の推進を強力にサポートします。 過去から学ぶのではなく、現状から未来を推察し、リスクの芽を絶つ。 これが株式会社 ノーティスのコンンセプトです。