BCPとは?万が一の災害に備えて貴社の事業継続能力を診断し、BCP策定のお手伝いから備蓄品の導入まですべてをサポートいたします!
【ところでBCPとはなんでしょう?】 BCP(事業継続計画)は、事業中断を引き起こす“脅威”(自然災害、人為災害、感染症など)が発生した際に、事業が中断しても早期に復旧が出来るように、非常時における対応を事前に定めた具体的な行動計画のことです。 【BCP.ERS (ビーシーパース) とはどんなサービス?】 BCP策定コンサルティングからBCP対策(設備機器・備蓄品など)の導入までBCP策定のすべてをサポート! 自然災害が起こった場合を想定して、“ソフト面(計画書、規程、手順書など)” と“ハード面(施設、設備機器など)”の側面から貴社の事業継続能力を診断し、その結果に基づいたBCP策定コンサルティングからBCP対策(設備機器、備蓄品など)の導入までワンストップでサポートさせていただきます! いざという時どんな問題が発生するのか? 何をどう備えればいいのか? 実例写真付きでわかりやすく解説!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ご入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含む当社が取り扱う商品・サービスに関するご案内のメールをお送りする場合があります。 また、ご入力いただいた個人情報は、当社「プライバシーポリシー」の記載に基づいて適切に管理します。 株式会社山善 「 プライバシーポリシー 」:https://www.yamazen.co.jp/privacy-policy.html ご案内メールの送信と、上記「プライバシーポリシー」に同意のうえ、「PDFダウンロード」もしくは「問い合わせ」ボタンをクリックしてください。(SS)
価格帯
納期
用途/実績例
BCP対策商品を掲載したオリジナルカタログ 『製造業のための分野別BCP対策GUIDE BOOK』を作成いたしました! \ お問い合わせ欄にご希望をいただいた皆様にプレゼントいたします!! / いざという時どんな問題が発生するのか? 何をどう備えればいいのか? すべて実例写真付きでわかりやすく解説! 製造業関係の皆様は必見です☆
詳細情報
-
内容サンプル 製造業の現場でどんな危険が起こるか、どんな対策機器を用意すればいいのか詳しく解説!
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、「ともに、未来を切拓く」をパーパスに掲げ、1947年の会社創設来、わが国産業の根幹である“モノづくり”に使われる工作機械や周辺機器・物流機器・メカトロ機器・工具類などを扱う生産財分野と、暮らしに役立つ住宅設備機器や家具・家電などを扱う消費財分野の2つの分野において、専門商社として常により専門的な「知識」と「情報」を提供しています。現在(2023年6月末)、国内53ヵ所の営業拠点と12ヵ所のロジスティクス、海外14ヵ国・地域に64の事業所を配置し、商品とアイディアを通じて、日本と世界との双方向ビジネスをサポートしています。