塗料・塗装・乾燥・分析評価・トラブル対策からみる良い塗膜とは?コーティング・塗布に必携の一冊!
★塗料・塗装機器・自動車・分析評価等各分野のメーカー技術者から塗装を知り尽くしたベテラン技術者まで、幅広い執筆陣が塗装・塗膜のポイント詳解 ★「塗料」「塗布」「乾燥」各工程からみる塗装のポイントとは 塗料の設計・構成と塗膜の関係は?添加剤の特徴と使い方は?乾燥時の欠陥はなぜ起こるのか?均一塗布・均一乾燥のポイントは? ★良い塗膜を作るために必須の物性制御について詳説 付着性・密着性を向上するには?膜厚制御の方法は?塗装の粘弾性制御、レオロジーの活用法は? ★各種塗装法の特徴・違いと塗装機器の取り扱いを各メーカ―技術者がそれぞれ解説 ★塗膜分析・塗膜評価・シミュレーションについてもよくわかる 塗膜の組成分析・密着性評価から各種耐候性試験の概要、劣化評価まで詳説!評価機器の最新動向も掲載 シミュレーションの基礎から3Dプリントシミュレーションまでわかる ★充実のトラブルシューティング 硬化不良や密着不良の対策は?ハジキやタレ、ムラなどの塗装トラブル対策からフクレ・ワレ・剥がれなどの劣化対策まで理解! ★化学物質法規制対応や自動車塗装の問題など注目の実務ポイントも掲載
この製品へのお問い合わせ
基本情報
発刊 2017年9月25日 定価 60,000円 + 税 体裁 B5判 318ページ ISBN 978-4-86502-139-4 ★詳細な目次はWebでご確認ください! 執筆者一覧 ●元職業能力開発総合大学校 坪田 実 ● (株)ケミカル 桐原 修 ●共栄社化学(株) 衣川 雅之 ●旭サナック(株) 加藤 雅宏 ●ノードソン(株) 竹原 秀麿 ●(株)IHIフォイトペーパーテクノロジー 石塚 克己 ●アネスト岩田(株) 諸星 敦之 ●日本ペイント(株) 井賀 充香 ●日本ガイシ(株) 近藤 良夫 ●(有)かきとう 田中 丈夫 ●(株)日産アーク 石川 大輔 清水 悟史 ●日産自動車(株) 渡邉 健太郎 ●(株)東洋精機 小林 幸一 ●アドバンスソフト(株) 杉中 隆史 湊 明彦 ●アネスト岩田(株) 住谷 祐樹 ●BASFジャパン(株) 上栗 善政 ●(株)アースクリーンテクノ 田村 吉宣 ●ダイハツ工業(株) 神澤 啓彰 ●日本塗料工業会 渡辺 健児 ●ステンレスペイント(株) 長尾 五郎
価格情報
60,000円+税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
詳細な目次はHPを確認ください! 第1章 塗装の基礎 第2章 塗る前に考える~材料から見る塗膜テクニック~ 第3章 「塗る」工程を考える~各種塗装法と機器、塗装プロセス制御~ 第4章 「乾かす」工程のポイント~乾燥のメカニズムと留意点~ 第5章 「塗った後」のことを考える~塗膜の品質評価と塗膜分析~ 第6章 塗布シミュレーションの方法 第7章 各種トラブルシューティングと押さえるべきポイント
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
情報機構は化学・医薬・エレクトロニクス・機械・環境・化粧・食品等々の技術セミナーや、技術図書の出版、通信教育講座、セミナーを収録したDVDなどを通して業界発展の貢献を目指しております。