今話題の水素発生の元、筋肉の働きを調整し、神経の興奮を鎮める働きを活発化を期待
小さな球体の中に水素元素発生セラミック珠にしました。 他に比べて水素を多く発生し、また発生時間も長く保ちます。 水素スティクや水素水サーバーなど健康用機器に応用できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・水素は1776年フランスの科学者ラボアジェにより発見されました。 ・水素の原子番号は1で、英語名Hydrogenの頭文字をとり「H」が原子記号です。 ・物質の中でもっとも小さい物質で、無色無臭の気体であり、軽く、ガス密度が極小なため、漏れやすいという性質をもっています。 ・水素自体は人体に無害で、燃焼した気体は水になり、中毒などの心配もありません。
価格帯
納期
用途/実績例
人体の70%は水分です。体内の水分などの分子は、常に振動を繰返しています。 最も有効な8~16ミクロンの波長を持つ遠赤外線は、分子の振動に直接働きかけることにより、共鳴作業を起こし分子の振動をより活発にさせるのです。 細胞は分子活動が活発になればなるほど活き活きとしてくるので、細胞の活性化を促し、身体全体の健康に大きく寄与します。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
エシカルを、ものさしに。 株式会社M.I.Tは、創業以来「エシカル」を判断軸として、 お米の国ならではのバイオマス素材「モミ殻シリカ」や、「ポリシリコン」、「セラミックス」、環境・人体に配慮した総合液剤「ミラキレイシリーズ」の開発と製造販売事業を推進してまいりました。 時代が変わっても、商売のマインドは同じ。「三方良し」に +「未来良し」の、「四方良し」をモットーに、全従業員一丸となり、お客様に必要とされる技術と製品を地道に磨き、これからも世界へ挑戦してまいります。