共同開発に最適!後処理装置のための柔軟な反応速度解析!
『GT-SUITE』には、統合された化学反応と後処理装置のライブラリがあり、 任意の後処理(AT)装置を個別、または統合システムの内部でモデル化する ことができます。一方でユーザーは、柔軟性の高い機能を利用して、関与する 化学反応メカニズムを修正したり、指定することができます。 このライブラリのデザインは、GTのゴールと一致しており、単一のツールで エンジンと車両システムのすべての状況をシミュレーションすることができます。 また、このライブラリを使用して、ATシステムを車両やエンジン、熱管理、 制御システムと一緒にモデル化することができ、共同開発に特に適しています。 【ライブラリの最も重要な機能】 ■GT-ISEのGUIを使用して、直感的かつ柔軟性の高い入力方法で 化学反応メカニズムを指定 ■各種の触媒とフィルター(TWC、DOC、LNT、DPF、Catalyzed-DPF、SCR-DPF、 SCR、AOCなど)だけでなく、将来の反応装置にまで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ライブラリの最も重要な機能】 ■数値計算的に見て高効率かつ安定的な化学反応ソルバーで、適応型メッシュを処理 ■メッシュは局所の化学反応に適合して、最もスティフな非線形の反応・拡散問題を 通常のオーダーでリアルタイムソルバーより高速に解析 ■デュアルウォッシュコート層に対応するフロースルー型の触媒における 高度な微細孔拡散モデル ■流入口の流路、sootケーキ層、基層壁面、流出口の流路における拡散を含む、 完全に離散化された壁面流の微粒子除去装置の詳細モデル ■統合された単一のツールであるため、サードパーティのツールやコンパイラが不要 ■反応速度パラメータを調整するための内蔵のダイレクト・DOE最適化機能 ■独自のモデルをユーザーが暗号化し、組織外に配布可能 ■すべてのユーザーが開始モデルとして、各触媒の先端のメカニズムと DPFアプリケーションのライブラリを利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
常に最先端のデジタル・エンジニアリングによるバーチャル・プロダクトおよび協調設計プロセスを構築する技術を我々の範疇としながら、MBD・CAE技術とその周辺技術領域へフォーカスしています。 時代をリードする最先端のSWベンダーとパートナーシップを結び、熱流体解析から構造解析、電磁場解析、音響解析、システムシミュレーション、最適化技術、組込みソフトウェア開発環境、解析利用技術を支えるシミュレーション・プロセス・データ・マネジメント(SPDM)ソリューション等、国内トップレベルのデジタル・エンジニアリング技術で、多様化・複合化するお客様の課題を解決するために必要なエンジニアリング環境をトータルでご提案します。 公式ブログ https://www.idaj.co.jp/blog/ IDAJ Youtube Channel https://www.youtube.com/channel/UCGCd8pB5Lwq_noIoxpgJrrw/featured X https://twitter.com/IDAJ_CAE Facebook https://www.facebook.com/IDAJ.CAE