使用用途に適するように新たな機能を付加したでん粉素材
『加工でんぷん』は、天然素材であるでんぷんの特性を生かし用途に 適した機能を付加した日澱化學株式会社の開発製品です。 原料でんぷんは、馬鈴薯でんぷん、とうもろこしでんぷん、タピオカ でんぷん、小麦でんぷん等となっております。 適応能力の高い加工技術と天然物由来・生分解性で多くの産業分野で 使用することが可能です。 【特長】 ■天然物由来・生分解性 ■適応力の高い加工技術 ■様々な製品に利用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【種類】 ■でん粉誘導体 ■焙焼デキストリン ■酵素変成デキストリン ■酸化・酸処理でん粉 ■アルファ化でん粉 ■その他の加工でん粉 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■食品用途 ・安定したとろみ付け ・食感の個性化・食感改善 ・風味・食感を維持 ・ボディの形成 など ■医薬/化粧品 ・希釈剤 ・賦型剤 ・分散剤 ・崩壊剤 など ■農薬 ■飼料 ・膨化剤、ドライペレット、モイストペレット等様々の養魚用飼料材料 ■工業製品 ・製紙/紙加工 ・繊維 ・粘結 ・その他 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日澱化學株式会社は、天然素材であるでんぷんの特性を生かし、 用途に適した機能を付加した加工でんぷんを開発・生産しています。 その加工でんぷんの更なる可能性を信じチャレンジし続けます。