"後付け"で簡単導入。研削加工時の荷重負荷を検出してトラブルを防止。作業効率アップ、工具の長寿命化に
『工具切れ味・検出治具』は、研削加工時に発生する荷重負荷を検出する ことにより、工具の切れ味を把握し、加工に関する問題を解決する製品です。 工具が切れている状態での荷重値と切れない状態での荷重値は数倍変化する ため、初期の荷重と現在の荷重を比較することにより、工具状態を簡便に把握できます。 ただし、治具上に乗せる被削材は加工品本体ではなく、加工品と類似する 小さなダミー素材を乗せることが本治具の特長です。 【特長】 ■加工品の大小に関わらず、使用可能 ■今まで使用していた加工段取りを変えずに使用できる ■後付けで簡単に導入可能 ■治具上に乗せる被削材は、加工品と類似する小さなダミー素材を乗せる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。 ケースに依っては、デモ機による内容確認が出来る場合が有ります。お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様(抜粋)】 ■Z軸 1方向検出型 ・検出荷重タイプ:最軽量型/最重量型 ・用途例:φ0.1からφ1.0程度の穴明工具 φ5.0を超える穴明工具及びザグリ加工用工具 ■ZX軸 2方向検出型 ・検出荷重タイプ:最軽量型/最重量型 ・用途例:φ0.3からφ3.0程度の穴明工具・φ50程度までの形状加工用工具 φ50を超えるさまざまな工具 当社では、ご要望に応じた専用加工機の開発も行っています。 加工ノウハウを盛り込んだ専用機は、工程数の削減などで高い評価を頂いております。 お困りごとがあればお気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
機械メーカーとして、 ・工法又は工具の考案、及び実証試験に依る確認を行い、メリットの有る加工機を提案致します。 ・弊社の開発した加工機は、自動車部品、光学部品、半導体関連、光通信関連、の製造現場に於いて、高い評価を頂いております。 ・必要に応じて、専用ダイヤモンド工具の提案から試作-販売、及び工程レイアウトのコンサルティングも行います。 ・本年2017年から、工具の切れ味を検出できる冶具の販売を開始致します。 部品加工メーカーとして、 ・難易度の高い部品の試作から中量生産まで、お受け致します。 ・量産の場合は、別途お打合せと成ります。 ・他社で出来ない形状加工、精密平面加工、コスト低減の検討、等ご連絡下さい。 ・現在、半導体製造装置、医療装置、分析器、などに使用される部品を生産しております。