「ZynqBerry(ジンクベリー)」 は、Raspberry Pi Model 2と同一形状のFPGAボードです。
Zynq-7010(Cortex A9×2搭載), USBポート×4、イーサネットポート、512MByte DDR3 SDRAM、16MByte(128MBit)フラッシュメモリなどを搭載しています。 Debian Linuxが動作するサンプルデザインが用意されていて、HDMI出力、CSI(カメラ)インタフェースなどがLinuxから使えるようになっています。 その他、SDSoCのサンプルとバウチャーも提供されており、高位合成によるシステム開発を手軽に体験することができるようになっています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
特長 ・Xilinx Zynq XC7Z010-1CLG225Cを搭載 ・28Kロジックセル、17,600LUT、36k BRAM 60個、DSP80個 ・Cortex-A9を2個内蔵 ・DDR3L SDRAM(512 MByte) ・Raspberry Pi Model 2 と同形状の基板 ・LAN9514 USB Hub with Eternet ・USB with power switches ×4 ・100 MBit イーサネット RJ45 ・Micro SD カードスロット ・HDMI出力 ・DSI コネクタ (ディスプレイ用) ・CSI-2 コネクタ (カメラ用) ・40ピン ピンヘッダ (26個のI/O。RasPiと同一の配置) ・Micro USBは以下の用途に使用 ・電源供給 ・USB UART ・JTAG ARM and FPGA-Debug ・3.5 mm オーディオプラグ (PWM オーディオ出力のみ)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
高位合成によるシステム開発
企業情報
特殊電子回路株式会社は、FPGAを応用した電子回路の設計会社で、 JTAGのツール開発と、高速ADCを活用した計測装置の開発を得意としています。 各種のJTAGツールおよびJTAGに対応したFPGAボードを自社製品として 提供するとともに、多くの企業様や研究所様に特注のFPGA回路や CPU関連ハード・ソフトを提供しています。