安全教育、技術伝承に活用できる自作可能なVR目視トレーニングシステム
「mcframe MOTION VR-learning」はVRと視線計測 を組み合わせた、VR目視学習システムです。 360度画像・動画を使い現場での作業教育のシーンを簡単に教材化して、VRを使ったトレーニングができます。教材は作成が容易で自社で作成(内製化)できるため、費用や時間をかけずにVRを始めることができます。 VRならではの没入感で作業手順教育や点検作業教育を効果的に行うことができ、安全教育や技術伝承に活用いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
仮想空間上の教材は、360度(全方位)カメラと、仮想空間を映し出すためのヘッド・マウント・ディスプレイ(HMD)を使い、ユーザー 自身で簡単に作成できます。学習者は、熟練技術者のノウハウが詰まった教材を再生、演習、確認しながら学習を進めることができるほか、教育担当者は、学習者の視線の動きを、その順番や所要時間などを用いて、熟練技術者と比較したり、学習成果を評価することができます。 ■教材作成は3STEPで完了■ 学習対象となる空間を360度カメラで撮影→熟練技術者がHMDをつけてVR空間上で作業を実施→パソコン上で見るべきポイントに学習をサポートする指導コメントを入力 ■学習者のテストも可能■ ・学習者はHMDをつけて熟練技術者の視線の動きとコメントから学習 ・確認ポイントや指導コメントを隠してテスト ・データ化された学習者の目視の順番や所要時間を評価 ※ご紹介URLでは、写真を用いてわかりやすくご紹介しています。
価格情報
数量によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
■想定される活用シーン 「mcframe MOTION VR-learning」は、視線の動きを見える化できるので、必要な個所を正しく見る作業の学習で利用できます。また、熟練技術者の視線を見える化し、視線を形式知化することで技術伝承に使うことができます。下記のような再現困難な作業シーンの学習に活用できます。 ・工場、発電所、建設現場での点検作業 ・航空機、鉄道での安全確認 ・構内フォークリフト等運転時の安全確認 ・医療、災害救助での適切な判断 等
詳細情報
-
教材に設問を作成できます。
企業情報
ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G:ビーエンジ)は、1999年にプラント企業である東洋エンジニアリングの産業システム部から独立した会社です。CAD/CAM、FAから始まり、CIM、MRPなどのシステム、さらに倉庫内物流、生産管理から、ERPパッケージの導入をメインに、技術革新とともに事業も変化してきました。 現在は、製造業を中心に運輸・通信・各種サービス業等幅広い業種にわたり、ERP導入コンサルティングから、システム構築、運用・保守まで一貫したサービスをご提供し、お客様のビジネス革新を支援しております。 変革の時代にあって、お客様の革新ニーズに応えるべく、常に新しいビジネスモデルの構築に努めるとともに、先端技術の評価、導入を通して、ご提供するサービス内容の向上に努めてまいります。