お客様が抱える品質(Q)・コスト(C)・納期(D)に関わる問題・課題を経験豊富な講師がコンサルテーションで成果出しをバックアップ
テーマ実践指導とは 経験豊富な弊社講師が御社にお伺いし、お客様が困っておられる品質(Q)・コスト(C)・納期(D)などに関わる課題・問題の解決をコンサルテーションを通して成果出しまで支援致します。 問題・課題解決までの道筋を見える化するとともに解決するために必要な手法・ツールを活用しながら成功体験していただくことで、問題・課題解決能力のスキルを身につけた人材を並行して育成させていただきます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1.テーマ実践指導の1日のテーマ数は4~6テーマ/日となります。 2.テーマ解決に要する納期は半年(6か月)を目途に計画を立てて進めます。 ※但し、テーマのボリューム・難易度により成果出し期間は前後します。 3.テーマ実践指導会時に与えられた宿題(データ取りや実験等)を次回指導会 までに完了させて結果を報告し、その結果を見て次ステップへ進めます。 ※この作業を繰り返し行いテーマ解決まで進めます。
価格帯
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせください
詳細情報
-
テーマ実践指導 実テーマ指導会の進め方についての手順について説明します 手順1:解決したいテーマの目的・目標・納期などテーマ担当者と講師が一緒に計画書を作成する。 手順2:解決したいテーマの解決までのストーリー(道筋)をPDPCで整理し見える化する。 手順3:指導会の中で与えられた宿題を次回指導会までに各テーマ担当者は実施し纏めておく。 手順4:手順3で実施した宿題の報告を講師へ行い、それに対するアドバイス及び今後の進め方等について指導を行う。 基本的に上記を繰り返し半年単位でテーマ終了できるよう進めていきます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
世界の中の日本にあって,高度技術と高度経済性を享受している我々は,来たるべき21世紀の時代にどのように対応していくべきか. 我が国,基幹産業の担い手として日夜,研究・改革に努められている皆さまに,21世紀という未知の時代を乗り切る羅針盤となる. 常に先見性を持って,経験・ノウハウ・最新理論と技術を通じ,企業経営に貢献し,皆さまとともに未来を切り拓く.