【図面指示】製品の桟幅を意識して、コストダウン!
板金の外形切断や穴加工の際には、加工代やつかみ代が必要となります。 桟幅のない材料からの製品加工は切断不良、寸法NGの原因になります。 製品の外周には、必ず板厚の2倍以上もしくは10mm程度の桟幅を意識 することで、加工者への負担を軽くします。 材料に余裕があるため、加工プログラム作成や、実加工時の負担が減り、 コスト低減に繫がります。 また、加工部門との歩留まりへの考え方が同じになる為、算出コストが ぶれなくなります。 【特長】 ■桟幅を意識して加工者への負担を軽くする ■材料に余裕があれば加工プログラム作成や、実加工時の負担が減る ■加工部門との歩留まりへの考え方が同じになる為、算出コストがぶれない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社早野研工は、高精度・短納期・多品種を実現する自動車試作板金の製作を行っている会社です。3次元レーザー加工から手作りまで、お客様のニーズに合わせた試作品をご提案させていただきます。より複雑化、難成形化する部品作りの中で、難しい課題を逆にニーズと捉え、よりよい品質の部品を提供してまいります。短納期でお困りのメーカー様、低予算でお悩みの商社様はお気軽に当社までお問い合わせ下さい。