多様な熱源に対応!お客様のニーズに合わせたご提案を致します。
『電気炉材料予熱装置(NRPH)』は、材料を予熱することで電力使用量の低減をはかります。 熱源となるバーナーは都市ガス、灯油、LPGはもとより、バイオ燃料等あらゆる燃料に対応可能です。 また、材料供給装置と組み合わせるなど豊富なバリエーションが可能な為、作業の効率化が図れます。 お客様のニーズに合わせ設備の最適化を提案致します。 【特長】 ■溶解コスト削減に貢献 ■多様な熱源に対応 ■操業効率の向上 ■豊富なバリエーション ■特許第5873137号取得 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他特長】 ■電気炉と連携し溶解時間の短縮、電気使用量の低減をはかる ■多様な熱源に対応可能(都市ガス、灯油、LPG、バイオ燃料等) ■材料供給装置とあわせて運用することで、更に操業効率が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ナニワ炉機研究所は、1963年、大阪府八尾市から鋳鉄溶解設備専門 メーカーとして出発しました。 当社はエンジニアリングから製造、裾付まで一貫してお任せ頂ける 高い技術力と開発力を有し、独自のメソッドでコストパフォーマンスに 優れたモノづくりをしてまいります。 鋳鉄溶解プラントのことなら、是非当社までご相談ください。